京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up19
昨日:146
総数:324138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/26は検尿採取及び提出日です。本日、提出されていない場合は、忘れずにご提出ください。

感謝状贈呈式

画像1
画像2
画像3
 塔南校区にお住いで,東寺ハウジング代表取締役,本校学校運営協議会理事でおられる 古田 彰男様より,一輪車・楽器(バスドラム・シンバル)など,子どもたちの体や心を育む教育教材をご寄附いただきました。
 2月1日に会議室にて,感謝状の贈呈式を行いました。まず3年生2名が児童代表としてお礼の言葉を述べました。その後に,京都市教育委員会からの感謝状を 学校指導課首席指導主事 中野準一様より贈呈していただきました。
 本校の子どもたちの成長を願ってたくさんのものをご寄附いただき,本当にありがとうございました。休み時間や学習時間など,様々な教育活動の中で活用していきたいと思います。

南区子供書道展

 1月27日・28日に南少年補導委員会主催の「第9回南区子供書道展」が南警察署を会場に開催されました。
 小学校を中心に2600点を超える作品が集まり,その中で九条塔南小学校の子どもたちの作品もたくさん展示されていました。
 会場いっぱいに展示してある作品を見ていると,子どもたちのがんばりがよく伝わってきました。
画像1画像2

小中一貫教育全国サミットin京都

画像1
画像2
画像3
 1月25日,小中一貫教育全国サミットin京都の会場校の一つとして「子どもたちの可能性を最大限に伸ばす義務教育9年間への更なる挑戦」をテーマに,全国の教育関係者の方々に九条中ブロックの取組を発信しました。子どもたちが,授業の中で対話的な学びをどのように展開していくのか,その力が9年間の育ちと学びにどのようにかかわっていくのか等,様々な視点で参観していただきました。
 大勢の方に来ていただき,緊張した表情をしていた子どもたちも,授業が進むにつれ,本来の力を発揮し,友だちと交流しながら学びをより広く,深いものにしていました。
 事前の清掃活動,当日のお手伝い等,保護者や地域の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

後期前半が終了しました

画像1
画像2
 12月22日,後期前半が終了しました。
 全校が集まっての朝会では,「学習や生活の様子を振り返り,後期後半によいスタートができるようにしましょう」と校長先生からお話がありました。
 12月の人権月間の取組として行った人権標語について,児童会からのアピールも行いました。
 2週間余りの冬休みを有意義に過ごし,1月9日には元気に登校してくれることを心待ちにしています。

部活動〜交流試合

 17日(日)にサッカー部が,凌風小学校と練習試合を行いました。
日頃の練習の成果を試すよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

人権集会

画像1
画像2
画像3
 12月の人権月間に向けて,22日に人権集会をしました。例年,体育館に集まって行いますが,体育館改修のため,今年度は各教室で行いました。
 校長先生は人権に関するお話の中で,「わすれられないおくりもの」という本の読み聞かせをされました。その後,各学年の児童が人権に関する作文を読みました。
 校長先生の読み聞かせや,友達の作文を聴くことを通して,自分の周りにいる“友達”のことを考えられているか,一人一人が振り返ることができたと思います。
 12月は「人権月間」です。この月だけ友達と仲良くする,ための「人権月間」ではありません。12月は,九条塔南小の子どもたちみんなが,よりよい学校生活を送ることができるよう,自分も友達も大切にすることができているかを,より“意識する”月間にしてほしいと思います。

 

☆自由参観・学習発表会☆

画像1
画像2
画像3
 10月27日,自由参観を行いました。今年度は体育館改修工事のため,学習発表会も同時に実施となりました。
 たくさんのお家の方に,学習の様子を参観していただき,子どもたちも大張りきりでした。学習発表会では,たくさんの拍手をいただき,達成感に満ちた表情が広がっていました。
 お忙しい中,ご来校いただき,ありがとうございました。


南消防署に見学に行きました

画像1
画像2
画像3
 社会科「火事をふせぐ」の学習で南消防署に見学に行きました。
 「どうして速く出動できるのだろう」「消防士さんの思いや苦労は?」など一人ひとり知りたいことを考え見学に挑みました。

後期が始まりました!

画像1
画像2
 10月16日,後期始業式を行いました。
 連日の雨で,一堂に会して始業式を行うことができず,教室での後期スタートとなりました。
 校長先生からは「きく」ことについてのお話がありました。その後,各教室での「聞く」「聴く」という漢字から,どんなきき方をすることが大切なのか,考え合うことができました。
 お互いの話に耳を傾け,心を寄せて,きくことから友だちとしっかりとした絆を結んでほしいものです。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 前期が終了しました。体育館改修工事の伴いグラウンドで行う予定でしたが,雨のため教室で放送を聞く形式で行いました。教室をのぞいてみると,背筋をピンと伸ばし,校長先生のお話に耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。「がんばった分だけ,自分が成長した」という言葉の通り,学習に生活にがんばった子どもたち。その後,教室で一人ひとりのがんばりを担任の先生から聞き,通知票を受け取りました。
 来週から,後期が始まります。自分自身をしっかり見つめ直し,学年末に向けてステップを踏んでほしいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 教職員研修のため,全校13時30分下校
2/19 図工展搬入 体育館お披露目会
2/20 図工展(23日まで) 1〜3年授業参観,懇談会
2/21 4〜6年,3組授業参観,懇談会

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp