京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:136
総数:438145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

版画を刷ろう

彫れた人から順に、刷りの作業に入りました。
初めのイメージ通りに仕上がったかな?
校内作品展にて展示します。ぜひご覧ください!
画像1画像2

ロングじゃんけんほん

5年生のロングじゃんけんほんがありました。
今回のテーマは「命」。
命について考えさせられるお話ばかりでした。
廊下に関連図書も置いていただきました。
画像1画像2画像3

心拍数が上がりすぎないように

体育では、ジョギングをしています。
5年生では、たくさん走ることではなく、心拍数をあげすぎないように考えて走る学習です。脈を計り、10秒間で30回を超えないペースで維持できるよう考えながら走っています。
画像1画像2

発表会に向けて

「みんなの防災意識を高める」ことを目標に、調べ、整理をしてきました。
今回は、発表練習を防災士の方や自主防災会の方に見ていただきました。
「火事が起こらないようにブレーカーを落とすことも必要だよ」など、新たな視点でアドバイスをいただきました。
画像1画像2

「からぬい」に挑戦

家庭科の学習では、ミシンを使って縫うための練習をしています。
今回は、糸を通さず空縫いで練習しました。
針の穴を見て、まっすぐ縫えているか確かめていました。
画像1

電磁石をパワーアップさせるには

5年生での理科の実験も大詰めです。
今回は、電磁石の力をパワーアップさせるには、電流を大きくすればいいだろうという予想のもと、電池の数を変えて比べる実験をしました。
電池を2個に増やすと、くぎがコイルの鉄心にたくさんつき、限界に挑戦しようと揺らさないように気をつけて実験していました。
画像1画像2

ほり進んできました

彫刻刀でほる作業がだいぶ進みました。
彫らずに黒色のインクを乗せる場所を考えながら、集中して彫っています。
画像1画像2

ミシンを触ってみよう

家庭科では、ミシンを使ってランチョンマットを作る学習をします。
今回は、ミシンのカバーを開けて、各部の名前を確かめました。
次からは、電源を入れて動かしてみようと思います。
画像1画像2

グローブが届きました

大谷選手からのプレゼントが届きました。
触ったり実際にはめたりしてみました。
5年生は、来週の放課後に運動場で使うことができます。
楽しく仲良くキャッチボールをしてほしいです。
画像1画像2

新しい技に挑戦

体育では、跳び箱運動をしています。
ねらい2では、できそうな技に挑戦しています。
5年生からは、「頭はねとび」と「首はねとび」が加わりました。
新しい技を習得しようと、いろいろな場で練習を重ねています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp