京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:143
総数:434063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

まもなく作品展が始まります

画像1画像2
 本日から作品展が始まります。子どもたちの力作が並んでいますので,ぜひお越しください。
 体育館で開催します。今日は10時45分から開場です。

木工教室

画像1
画像2
画像3
本日10時よりワイワイエイト主催の木工教室を行いました。
全京都建築労働組合 京都中央支部の方々に毎年お世話になっております。
今回はぺんたてづくりを計画してくださいました。
50名の子ども達が参加しました。
初めて金槌をもつ子や学校の学習で使ったことがある子ども,様々でしたが,真剣なまなざしで作成していました。
出来上がったぺんたてをやすりで磨きそして絵を描いて出来上がりです。

朝早くから来て,材料も全部ご準備いただき,子ども達が怪我をしないように教えてくださいました。
よい体験ができました。すてきな作品ができあがりました。
本当にありがとうございました。

半日入学

画像1画像2
子ども達は1年生の教室に入り,折り紙をしたりお絵かきをしたり,また絵本を読んでもらったりしました。初めて入る1年生の教室でしたが,子ども達は楽しく活動していました。その姿はもうすっかり1年生のようでした。4月が楽しみですね

入学説明会

画像1画像2
金曜日に入学説明会を行いました。
入学までにご準備いただくことや小学校生活について1年生の担任や栄養教諭,養護教諭が話をしました。
PTA会長からPTA活動についてや京都府警の方に安全に登下校するためのお話もしてもらいました。

中学校体験

画像1画像2画像3
6年生が西ノ京中学と北野中学に分かれて中学校体験を行いました。
学校紹介や授業体験もありました。
中学の先生に教えてもらって,中学生と一緒に少し緊張しながら楽しく学習しました。

作品展に向けて

画像1
画像2
画像3
今年度できたアート部では,作品展に向けて紙粘土でお店屋さんやアニメのキャラクターを作っています。トマトやピーマンを売っている八百屋さんやクロワッサンやホットドッグを売っているパン屋さんなど,すてきな作品がどんどんできてきています。作品展が楽しみです。

業間マラソン

画像1
画像2
画像3
春を感じられるような穏やかな日です。
中間休みになると軽快な音楽が流れると子ども達は力一杯走ります。

業間マラソン

画像1画像2画像3
 昨日はお天気がよくなくて実施できなかったのですが,今日はみんなで走ることができました。音楽が流れると子ども達は歩き始め,ウォーミングアップです。音楽が変わり,軽快な音楽になると,子ども達は一斉に走り出しました。
 子ども達は力いっぱい走ります。
 走り終わると,
「7周走れた」
「8周走ったよ」
子ども達の声が聞こえてきました。

家庭教育学級

画像1画像2
昨日,家庭教育学級が開かれました。
今回は情報モラル講座です。携帯やスマホについて学習をしました。
とても便利なものですが,使い方によっては危険なこともあります。まず,私たち大人が子ども達に持たせるようになった時に気をつけたらいいことや子ども達がネットトラブルに合わないようにするためにどうすればよいかを知ることが大切です。

今日の給食(1月31日)

画像1画像2
<今日の献立>
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

 今日の給食は,「節分」の行事献立でした。節分には,豆を食べたり,鰯を焼いて柊の枝にさしたりして,鬼(災い)を追い払う習慣があります。今日は,節分にちなんで「いわしのしょうが煮」や「いり豆」を食べました。

 また,今週は給食週間です。1人1人が給食のめあてを決め,めあてを達成できるようにがんばっています。他にも給食が作られているようすをビデオで見たり,豆つまみ大会を行ったりしました。明日は,給食委員会の児童が朝会で発表をする予定です。給食週間の取り組みが,食べることの大切さについて考えるきっかけの一つになればと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会案内

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp