京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:143
総数:434053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年生〜最近の様子〜

画像1
画像2
画像3
5年生も残すところ,あと3週間となりました。卒業式の練習や歌の練習など一生懸命頑張っています。
 今日は前期からとりくんでいた「環境学習」に取り組みました。各自がめあてをもって実験をしたり,調べ学習を行っていました。
 

5年〜スチューデントシティ

 今日はスチューデントシティにいってきました。子どもたちは,事前学習を生かして一生懸命がんばっていました。
 初めは慣れない仕事に緊張していましたが,だんだんコツをつかんで,笑顔で接客したり,てきぱき仕事をしたりと,とてもたくましい姿を見ることができました。
 本日の学びを学校生活でも生かしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

5年〜最近の様子〜

いよいよスチューデントシティが近づいてきました。総合ではコンビニの店長・店員・お客さんになり,お金の動きについて考えました。もうすぐ当日の仕事が決まります。発表を楽しみにしている子どもたちです。
体育ではバスケットボールの学習に入ったのですが,今週は作品展でお休みです。来週の持久走大会のために,時間を決めて長距離に挑戦していきます。
画像1
画像2

5年〜今週の様子〜

 今週はインフルエンザでお休みが多く,全員そろわず,寂しい一週間でした。来週からは,みんな元気に登校してほしいと思っています。 
 さて,今週は,書初めにちょうせんしました。二月の作品展に出展しますので,楽しみにしておいてください。
 同じく作品展に出展する版画はもうすぐ完成しそうです。どの作品も工夫が見られ,素敵な作品に仕上がりそうです。
 国語は新しい単元に入りました。図書室をよりよくするための工夫を出し合い,提案書を書く学習です。
画像1
画像2
画像3

5年国語〜推薦文を書こう〜

国語では,「すいせんします」という単元に取り組んでいます。相手に推薦する事物や人物のよさが伝わるように,工夫して推薦する方法を考える学習です。
 今日は,先日書いた「朱八チャレンジ大会でやりたい出し物」の推薦文を見直し,完成させました。みんな課題に対して,真剣に取り組むことができていました。
画像1
画像2

5年〜理科実験2〜ホウ酸を溶かそう〜

本日の理科の実験は,メスシリンダーを使って,ホウ酸の溶ける様子を観察しました。実験の手順を踏まえてホウ酸が水50グラムに対してどれくらい溶けるか食塩の時と比較しながら,実験に取り組みました。
画像1
画像2

5年〜外国語活動〜

 今日は外国語活動で英語の先生のキーシャーマリングス先生に授業をしていただきました。今日のテーマは「what is this?」(これはなんですか。)の疑問文を使っての会話です。身の回りにあるものを英語で表現して,積極的に学習に取り組んでいました。

画像1
画像2

5年理科〜ものの溶け方〜

今日は,理科で実験を行いました。実験の内容は,「食塩を水に溶かすとその全体の重さがどうなるか」というものです。
 子どもちは,普段電子天秤を使う機会がないので,はじめは正しく使うことが難しかったですが,使ってるうちに慣れて正しく使うことができました。班で協力して実験に取り組む姿も見られ,今後の実験が楽しみです。

画像1
画像2

図工〜版画完成に向けて〜

今,図工では版画に取り組んでいます。5年生は,仏像を題材に,一版多色刷りという方法に挑戦しています。冬休み前に版を彫り終えて,一月からは思い思いの色で刷っています。作品は二月の図工展に展示するので,楽しみにしておいてください。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp