![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:68 総数:470882 |
1年算数「ひきざん(1)」
問題を読み、大事な言葉を見つけ出します。ブロックを動かして、式を立てて計算をし、答えを出します。
こんなに難しいこともできるようになってきました。「レッツ・トライ」、初めてのことや難しそうなことにもまずは挑戦してみること、少しずついろいろなことができるようになってきました。 ![]() ![]() 1年学級活動「すききらいをなくそう」
苦手な食べ物がでてきたときどうしますか?もう食べずに残す?匂いだけでもかいでみる?一口だけ食べてみる?
「まほうのたべかた」を教えてもらい、苦手な食べ物や献立との向き合い方を考えました。 ![]() ![]() 1年国語「おおきなかぶ」
せりふやうごきを工夫して、音読発表会をしました。グループごとにちがう動きがあって、それぞれのいいところを見つけながら発表を聞きました。
![]() ![]() 1年生活「なつとともだち」
水を使って、どんなことができるかな、どんなあそびができそうかな、色々な考えながら夏にしかできない遊びをしました。
![]() ![]() しゃぼんだま あそびを したよ![]() ![]() しゃぼん玉遊びをしました。 うちわの骨の部分を使ってたくさんのシャボン玉を作ったり できたシャボン玉をパチンパチンと叩いて割ったり 子どもたちから、いろいろな遊び方が生まれてきました。 運動場の土に水で絵を描くのもとても楽しそうでした。 しせいよく![]() 姿勢に気を付けながら国語の学習を頑張っています。 おおきくなったよ
あさがおが日に日に大きく育っています。
「自分より背が高くなったよ。」 「きれいな花が咲いたよ。」と あさがおの変化に喜びを感じています。 毎日のお世話も楽しそうです。 ![]() ![]() すなやつちとなかよし![]() ![]() ![]() どろだんごをつくったり、山を作ってトンネルを掘ったりして楽しみました。 1年図画工作「すなやつちとなかよし」2
砂を触って「なにができるかな。」「さらさらしている。」「あったかい。」といろいろな感触を味わいながら、つくりたいものを思い思いにつくりました。
![]() ![]() ![]() 1年図画工作「やぶいたかたちからうまれたよ」![]() ![]() ![]() |
|