京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:52
総数:434118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

天然だしの豆腐の吉野汁

画像1
画像2
画像3
10月29日の給食は「麦ごはん、牛乳、さんまの生姜煮、野菜のきんぴら、豆腐の吉野汁」です。給食の汁ものや煮物は、出来るだけ、天然の素材からだし汁を取っています。今日の「豆腐の吉野汁」は昆布と削り節、干ししいたけからだしを取って豆腐、しいたけ、ほうれん草を具にしました。最後に片栗粉でトロミをつけて、生姜の絞り汁で香りをつけて仕上げました。「豆腐の吉野汁がとても美味しかったです。それぞれのおいしい味が出ていました。」「豆腐の吉野汁が美味しすぎておかわりをしてしまいました。」と子ども達も味わって食べていました。今日はお魚名人がたくさんいました。骨をとても上手に取って食べていました。また骨も全部食べてお皿ピカピカの子ども達もありました。

PTAいも掘り&焼き芋 2

画像1画像2
収穫した芋は、学校の窯で焼き芋にしてもらいました。PTAの役員の方や「親父の会」の人たちが、芋を新聞紙に包んだり、アルミホイールに巻いたりしてくださいました。それを学校にある野外炊事用の窯でおいしくやいてもらいました。食べた子供たちは「柔らかくとおいしい」「とってもあまい」等なかなか好評でした。、

PTAいも掘り&焼き芋1

画像1
画像2
画像3
PTA行事として、春に植えたおいもの収穫とそれを使った焼き芋大会が行われました。子供たちは、どんなお芋ができているかドキドキしながらいも畑を掘り起こしていました。掘っていくと、思ったより大きなおいもがたくさんでてきたので、みんな「やーーた」と歓声を上げていました。

自転車教室が行われました 4年

画像1
画像2
画像3
10月26日(金)学校運営協議会の安心・安全部会主催の自転車教室が行われました。中京警察からもらった問題集で交通ルール等を学習し、その後、免許証交付の筆記試験をうけました。今日は、実技試験です。交通ルールを守って自転車に乗れるかを見る試験と、自転車の技術を確認する試験を受験しました。試験の前に、中京警察所の方からの注意や試験内容に真剣に耳を傾けていました。いざ、試験が始まると、少し緊張した様子で試験に取り組んでいました。「思ったより、難しかった。」という声が多く、安全に自転車に乗ることのむずかしさを改めて感じていました。当日は、学校運営協議会の安心・安全部会のボランィア組織の方が多数お手伝いに来ていただきました。

運動会練習2

画像1
画像2
画像3
朱八校ではたてわり活動をしています。
6年生から1年生まで,一緒に遊ぶ姿はとってもかわいらしいです。
運動会ではたてわりのグループで競技に出場する種目があります。
大玉送りとつなひきとリレーです。
どの種目に出場するのか,たずねておいてくださいね。

運動会練習

画像1画像2
今度の日曜日は運動会です。
とてもよい天候のもと,
全校で入場や退場,応援団などの練習をしました。
元気よく行進し,かわいらしくダンスをする朱八の子ども達。
かっこいい5・6年の応援団にリードしてもらい,楽しく応援もしていました。



運動会に向けて、洛陽総合高校とコラボ

画像1画像2
運動会の入場、退場等の曲は、運動会の音楽係が担当していますが、毎年洛陽総合高校の吹奏楽部のお兄さん、お姉さんたちがお手伝い来てくれます。今日は本番に向けての合同練習を行いました。高校生の楽器が加わるとさすがに迫力のある、素晴らしい音色の曲になります。子供たちの楽器の音もとても引き立ちます。運動会当日の演奏を楽しみにしておいてください。

肉みそ納豆は人気です。

画像1
画像2
画像3
10月16日の給食は「ごはん、牛乳、肉みそ納豆、ほうれん草のおかか煮、キャベツの吉野汁」です。納豆は好き嫌いがはっきりしている食品です。嫌いという子ども達にも、出来るだけ、食べやすいように、子ども達の好きな肉と納豆のにおいを少しでも和らげるために、青葱や玉ねぎ、しょうが、にんにくの香りのある野菜、そして味噌や豆板醤、料理酒などの調味料を使って食べやすくしました。また食べ方も手巻き海苔にごはんと肉みそ納豆をのせて巻いて食べました。教室でも子ども達は大きいままの海苔にたくさんのせて、大きな手巻きにしたり、小さく海苔を切って、とても小ぶりの手巻きにしたり、楽しんで食べていました。「肉みそ納豆はもっと量を増やしてほしいです。」「納豆に肉みそが混じってすごく美味しかったです。ちょっと辛いところがいいと思いました。」「肉みそ納豆を手巻きにしたらとても美味しくって、また食べたいです。」・・・子ども達の感想です。

6年「ソフィアがやってきた」

画像1画像2
10月5日(金)5・6校時に京都新聞社のソフィア授業が本校6年生を対象に行われました。砂の魔術師アリジゴクというタイトルで,昆虫(アリジゴク)の研究をされている大学の先生のお話を聞きました。子どもたちは,新しく知ることに興味津々で聞き入っていました。
 21日の日曜版に載る予定です。

牛肉ときのこの炒め物

画像1
画像2
10月12日の給食は「ごはん、牛乳、牛肉ときのこの炒め物、ビーフンスープ」です。新しい献立の「牛肉ときのこの炒め物」は牛肉とエリンギ、まいたけ、玉ねぎ、青梗菜、うずら卵を炒めて、塩、こしょう、砂糖、しょうゆ、みそ、オイスターソースで味付けしました。秋はきのこが美味しい季節です。給食でもきのこを使った色々な献立が出てきます。「新しいメニューで旬のきのこが味わえました。」「牛肉ときのこの炒め物がこってりしていてごはんと合いました。」「新しい献立がめちゃ美味しかったです。また食べたいです。」「スープが生姜の味がしてさっぱりしていて、牛肉ときのこの炒め物と合っていました。」・・・などの感想でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

研究発表会案内

教員公募

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp