京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:52
総数:434105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

今日のカレーはチキンです。

画像1
画像2
5月29日の給食は「ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのソティ」です。今日のカレーは鶏肉のチキンカレーです。学校のカレーはカレールーは給食室で作りますが、他にもローリエの葉やオールスパイスなど色々な香辛料で良い香りをつけています。またチーズやヨーグルトを加えるなどちょっとした隠し味もあります。今日はハッピイ人参が入っています。熊さんの形です。教室では子ども達がとっても大切そうに最後までとっておいて、美味しそうに食べていました。「チキンカレーがちょっと辛くて美味しかったです。・・・2年生」「いつものカレーよりあっさりしていて、少し辛くて美味しかったです。やっぱり学校のカレーは最高です。・・・6年生」

ゴミゼロの取組 1

画像1
画像2
画像3
ごみゼロの取組をしました。
学校のグリーンベルト・運動場・教室・廊下・紙屋川などを子ども達・保護者の皆さん・女性会の方々で掃除しました。
みんなできれいにしたので,とてもきれいになりました。

ゴミゼロの取組 2

画像1
画像2
画像3
自分の割り当ての場所を頑張ってきれいにしてくれていました。普段使っている学校に感謝の気持ちをこめて掃除をしました。

味がよいからあじと言います。

画像1
画像2
画像3
5月24日の給食は「麦ごはん、牛乳、あじのこはくあげ、里芋とこんにゃくの土佐煮、キャベツの吉野汁」です。「あじのこはくあげ」はあじを生姜としょうゆ、料理酒に浸けてから粉をつけて油で揚げました。あじは漢字では鯵と書きます。「参」という字には、数字の「3」という意味があります。昔の暦の3月は今の5月頃で、ちょうどこの頃美味しくなると言われています。味がよいから「あじ」と名づけられたと言われるほど美味しい魚です。子ども達にも給食時間にそのことを知らせました。「お魚が美味しい。」「あじのこはくあげはカリカリでとても美味しかったです。」

栄養指導の授業をしました 2年生

画像1画像2
2年生は、栄養教諭と担任によるTT授業で栄養に関する授業をうけました。今日は、牛乳の働きについてです。給食に毎日でる牛乳。なぜ牛乳が毎日出るのか、牛乳にはどんな栄養があり、体に入ったらどんな働きをするのかをわかりやすく教えてもらいました。授業の最後に今日の学習をしてわかったことを書きました。みんな、たくさんのことをプリントに書いていました。

4年クリーンセンター

画像1
画像2
画像3
 社会見学で南部クリーンセンターとリサイクルセンターに行って来ました。
クリーンセンターでは,大きなクレーンでごみが運ぶ様子を見たり,説明を聞いたりしました。「京都市では一日1400トンのごみがでること」「清潔で住み良い町を作るために頑張っていること」「昼夜交代で働いていること」「みんなの努力でごみが減ってきていること」などを教えてもらいました。
 昼食は横大路運動公園で食べ,午後からはリサイクルセンターを見学しました。

新献立のスパニッシュオムレツ風です。

画像1
画像2
画像3
5月16日の給食は「ミルクコッペパン、牛乳、スパニッシュオムレツ風、ほうれん草のソティ、型チーズ」です。新献立のスパニッシュオムレツ風はベーコンや野菜、蒸したじゃが芋を炒めて卵でかためたものです。給食のベーコンは着色料や発色剤を使っていないので、色がベージュ色していますが、味や香りはとても良いです。卵も全校で400個位ありますが、1個1個鮮度を確かめながら割ります。「新メニューがとても美味しかったので、また出てきてほしいです。」「卵が柔らかかったです。」「オムレツの芋が美味しかったです。」と子ども達も新献立は好評でした。今日の型チーズは色々な種類があります。配ってもらったチーズがどの形なのか友達と見せ合いしながら楽しんでいました。

新体力テスト

画像1画像2画像3
今日は、3年生、4年生、6年生が新体力テストに取り組みました。ソフトボール投げや長座体前屈、反復横とび、上体起こし等を行いました。チャレンジ体験で来ていた西ノ京中学校の生徒が見本を見せてくれたり、記録をはかってくれたりもしました。6年生は、中学生の頑張っている姿に、「僕たちも、中学生になったらやってみたいな。」と話していました。
去年の記録を覚えていた子供たちは、記録が伸びた時には、大喜びしていました。

お魚食べ名人がいっぱい。

画像1
画像2
5月15日の給食は「ごはん、牛乳、さんまの変わり煮、大根葉のごま炒め、若竹汁」です。4月から初めての骨付きの魚を煮つけた献立です。1年生の教室では魚の食べ方の資料を見ながら実際目の前のさんまに挑戦です。おはしを上手に使いながら、骨をきれいにはずして身だけを食べたり、骨も一緒に食べたり、お魚食べ名人がいっぱいいました。「さんまの変わり煮はかめばかむほど味がしみ出てご飯と合ってすごく美味しいです。・・・6年生」「たけのこのお汁が美味しかったです。お魚も食べやすかったです。・・・5年生」「おいしい気持ちをこめて作って下さってありがとうございます。・・・2年生」

ハッシュドビーフも、ジャーマンポテトも大人気。

画像1
画像2
5月10日の給食は「麦ごはん、牛乳、ハッシュドビーフ、ジャーマンポテト」です。ハッシュドビーフは小麦粉やバター、サラダ油で作ったブラウンルーを、牛肉や野菜が煮えた中に加えて作りました。ご飯にかけてハヤシライスにして食べていました。ジャーマンポテトはベーコンを空炒りして、蒸したじゃが芋を加えて塩・こしょうで味付けしたものです。今の時期は新じゃがなのでホクホクしていて、子ども達は大すきです。ご家庭でも簡単にできます。一度作ってみられてはいかがですか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

研究発表会案内

教員公募

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp