京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up3
昨日:87
総数:477290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者対象 就学時健康診断 11月27日(木)14時〜16時頃 *受付時間を2グループに分けています。教育委員会から送付される通知をご確認ください。

3年 国語「おすすめの1さつを決めよう」

画像1
画像2
画像3
国語で、1年生に読み聞かせをする本を、班で1冊、決める話し合いの学習をしました。
その後、練習をし、1年生に読み聞かせをしに行きました。
一生懸命読み聞かせしている姿は、とてもかっこよく、1年生もしっかり聞いてくれました。

進もう 2

画像1
この遊びを通じて、新しい言葉に出会いました。

進もう

画像1
画像2
画像3
英語で、言われたとおりに道を進んでみました。

合奏 4

画像1
画像2
画像3
個人練習の後、合わせてみると形にはなっていました!!
残りの日々も練習頑張っていきます。

合奏 3

画像1
画像2
画像3
キリマンジャロという楽曲で合奏します。

合奏 2

画像1
画像2
画像3
それぞれ楽器を決め、極めています。

合奏

画像1
画像2
画像3
学習発表会に向けて、合奏の練習をしています。

発表会 2

画像1
画像2
画像3
深く調べないと知らないこともあって、すごくおもしろかったです。

発表会

画像1
画像2
画像3
理科では、人の誕生について自分で調べたことを発表する時間がありました。

3年 ロングじゃんけんほん

画像1
画像2
画像3
24日(金)にロングじゃんけんほんがありました。
色々な昔話を紙芝居や絵本、パネルシアターで読み聞かせしてくださいました。
大盛り上がりの子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp