京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up44
昨日:79
総数:477244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者対象 就学時健康診断 11月27日(木)14時〜16時頃 *受付時間を2グループに分けています。教育委員会から送付される通知をご確認ください。

1年学級活動「かかりかつどうをしよう」

画像1画像2
 「ほんがかり」のメンバーが、「読書週間なので読み聞かせをしよう!」と計画し、本を選んで練習して、クラスのみんなの前で読み聞かせをしてくれました。10分間に2冊の本を上手に読んでくれました。

1年 がくしゅうはっぴょうかいにむけて

 学年で学習発表会に向けて取り組んでいます。今日は体育館で、離れた場所にいる友達に自分の声が届くような話し方や歌い方を意識して取り組みました。
画像1画像2

裏切りボール 2

画像1
画像2
画像3
仲間も信じながらも、いつ裏切られるか分からない。
ドキドキでした。

裏切りボール

画像1
画像2
画像3
こちらは、裏切りボールの様子です。

ドッジボール 2

画像1
画像2
画像3
ボールが3つ。盛り上がりましたね。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
体育館を貸し切って、ドッジボールをしました。

資料を基に 4

画像1
画像2
まずは、資料探しをして自分にできることを考えていきました。

資料を基に 3

画像1
画像2
色々ある中から、選んで自分の意見を表現していきます。

資料を基に 2

画像1
画像2
画像3
テーマは、環境問題。

資料を基に

画像1
画像2
画像3
国語科では、資料を基に自分の考えを表現する学習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp