京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up21
昨日:24
総数:471534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

緊急 7/24本日の運動場開放

本日の運動場開放は、
熱中症指数が31を超えているため中止とします。

すぐーるの配信不具合のため、HPに掲載しています。

緊急 7/24本日の運動場開放

本日の運動場開放は、
熱中症指数が31を超えているため中止とします。

すぐーるの配信不具合のため、HPに掲載しています。

しゃぼんだま とばしたよ(ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 きょうは、しゅうぎょうしきでした。
きのう、おおあめのためできなかった
しゃぼんだまあそびをしました。

大きなしゃぼんだまをつくるわっかをよういしたり、
うちわのしんでこまかいしゃぼんだまをつくったりしました。

おてんきにもめぐまれ、
たのしいきもちで、
1がっきをおえることができました。

BINGO大会・夏祭り 8

画像1
画像2
画像3
今日で、1学期が終了しました。
2学期、元気なみんなに会えることを楽しみにしています!!

夏休み、ゆっくり過ごしてください♪

BINGO大会・夏祭り 7

画像1
画像2
画像3
それぞれに工夫がされていて、笑顔が溢れていました。

BINGO大会・夏祭り 6

画像1
画像2
画像3
輪投げや射的、食べ物屋さんなど、お祭りらしいお店がありました。

BINGO大会・夏祭り 5

画像1
画像2
画像3
続いては、夏祭りです!

ロングじゃんけんほん

地域の方・保護者の方に本を読んでいただきました。地域の祭りであるずいき祭りについての本も2冊読んでいただきました。育てているずいきが、大きくなってほしいと感じた子も多かったです。
画像1画像2

お楽しみ会1

お楽しみ会でけいどろをしました。
久しぶりに走り回った子もいたようです。
画像1画像2

1年学級活動「1がっきがんばったねかいをしよう」

 先週、みんなで話し合って「1がっきがんばったね会」で何をするかを決め、「フルーツバスケット」「ばくだんゲーム」をしました。
 ゲームのルールをしっかり聞いてから、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
 1学期の思い出ができたとともに、2学期からもみんなで協力し合うこと、仲良くすることなどができるといいですね。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp