京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:52
総数:434123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

PTA運営委員会

画像1
先週PTA運営委員会が開かれました。
各部で取り組んでいることを交流しました。

学級委員会・・学年行事をそれぞれの学年が行いました。年明けには家庭教育学級第二回目を行います。
文化保健体育委員会・・17日に中京支部コーラス交歓会に出場するため頑張って練習しています。
広報委員会・・朱八会報第2号と壁新聞づくりをしています。
ベルマーク委員会・・ベルマークの定期的な収集を行っています。

各委員さんありがとうございます。

5年学童大音楽会が終わったら

画像1画像2
次は学習発表会に向けて合奏に取り組んでいます。
♪Sing Sing Sing♪

1年

画像1
画像2
画像3
生活科ルームでこの前モルモットの観察をしました。そして,見たこと,見つけたこと,わかったことを文章で書きました。

学童大音楽会頑張りました!

画像1
11月11日(土)の学童大音楽会では,響きのある美しい歌声で『ほらね、』を合唱することができました。聴いていて思わず目頭や胸が熱くなるような歌声でした。心を込めて歌うことができたと思います。大きな舞台に立ってみんなで歌った経験は,大きな自信につながったと感じています。
前日までの練習にも熱心に取り組み,学童大音楽会を成功させるためにどの子も一生懸命頑張る姿が見られました。
さあ次は学習発表会です。行事を,一つ一つ力に変えて大きく成長してほしいです。

5年学童大音楽会

画像1
明日,5年生は京都コンサートホールで行われる「京都市学童大音楽会」に参加します。
♪ほらね、♪を心を込めて歌います。これまで,みんなで音を合わせ,気持ちを合わせ,友だちの歌声を聴きながら,ステキな合唱になるように練習してきました。
今日の中間休みは全校のみんなに聴いてもらいました。

♪ほらね 僕らは一人じゃない きっとね 誰も一人じゃない 
 それでも悲しい日があったら 涙が止まらない日があったら
 ゆっくりそっと歌を歌おう 思い出詰まったあの歌を
 うたはあなたの大切なともだち 
 いつもそばにいる大切なともだちだから

明日は京都コンサートホールで楽しく笑顔で,そして,美しい響きのある歌声で歌ってきます。

社会見学5 京都府警

 午後は京都府警に行きました。生き方探究館,御所,京都府警と…歩いて移動できる距離です。子どもたちは,こんなに近いのだと驚いていました。

 京都府警では,クラスごとに見学して回りました。事前に学校で学んでいた通信指令センターを見せていただくことができました。また,警察官の方の仕事の様子がわかるビデオを見て,最後には,実際に警察の方にもお会いすることができました。
 京都の街は,多くの警察官の方に守られています。そのことを,改めて知ることができた社会見学でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学4 御所で昼食

 午前中の学習の後は,歩いて御所に向かいました。お天気がよかったので,体育館で食べる予定を変更したのです。子どもたちは,遠足みたいだと大喜びでした。2時間半の学習は集中して取り組んでいたので,少し気分転換にもなったようでした。
 朝早くからお弁当のご用意,ありがとうございました。

 3枚目は,昼食を終えて,遊んでいる様子です。子どもたちとおにごっこをして走り回りました。4年生の子どもたち,本当にいつも元気いっぱいです。

画像1
画像2
画像3

社会見学3 工房学習

 工房学習では,京都のモノづくり企業の先端技術や製品の仕組みを,製作で体験して学びます。今回は,「光について調べよう」ということで,島津製作所の方に教えていただきながら,衛星型分光器を作りました。昨年は,社会見学に行かせていただいた,朱八の子どもたちにとって馴染みのある企業さんです。
 丁寧に手順を説明していただいたので,みんな熱心に製作に取り組んでいました。また,持ち帰った分光器で,光を見てみてください。白熱灯,LED,蛍光灯では,虹色の帯の様子がちがいます。太陽光はぜったいに見ないでくださいね。
画像1
画像2
画像3

社会見学2 モノづくりの殿堂

 続いて,2組の様子です。モノレンジャーの方のお話に,「なるほど!」と声が聞こえてきました。パネルを熱心に読み,メモをしている様子もありました。
画像1
画像2
画像3

社会見学1 モノづくりの殿堂

 4年生は,今週の6日(火)に社会見学がありました。午前中は生き方探究館,午後は京都府警に行きました。

 午前中のモノづくりの殿堂での様子です。自分の学習課題をもとに,調べ学習を行いました。写真は,1組の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp