京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:113
総数:434313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 体育

画像1
画像2
画像3
タグラグビーをしています。
今日は雨なので,体育館で練習や試合をします。
いつもと少し違いますが,自分たちで練習メニューを決め,作戦をたて試合に臨みます。

6年家庭科

画像1画像2画像3
ミシンを使って製作中です。
完成が楽しみです。

体育館フェスタ

画像1
画像2
昨日府立体育館で体育館フェスタが行われました。
朱八校からは1年生と2年生の絵を出品していました。
当日もたくさんの朱八校の子ども達がお家の方と一緒に遊びに来ていました。

裁縫の授業がすすんでいます


小物入れを作る目標に向けて
なみぬい
かがりぬい
本返し縫い
半返し縫い
ぼたんつけ
など着々と習得しています。
いよいよ小物入れを来週つくるので,子どもたちは楽しみにしていました。
画像1画像2

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
この日は係活動を決めたり,学年競技の練習をしたりしました。

子ども達から運動会に向けて互いに高め合い頑張ろうと気持ちが伝わってきます。

4年生 「聞こえづらさについて考えよう」

 今週は,ことばときこえの教室の三井先生に「聞こえづらさについて考えよう」という授業をしていただきました。

「わたしたちは,□と□と□で聞いています。この□にはどんな言葉が入るでしょうか。」

 次々に手が挙がりました。
「耳だと思います。」「目だと思います。」
 
 そのあと,みんなの耳がどのようなしくみになっているのか,図をもとに教えていただきました。その図では,耳から入っている聞こえのルートは「脳」に繋がっていました。3つ目の答えは「脳」でした。
 次に,「イヤマフ」という,耳につけると音が聞こえづらくなるものを,1つの班に2つ配ってもらい,6人中2人がイヤマフをつけた状態で,グループごとにしりとりをしました。イヤマフをつけると,一気に聞こえる音の世界が変わります。全員が1回は体験をして,感想を発表しました。

「音が聞こえないのは不安だな,怖いなと思いました。」
「何を言っているのかがわかりづらかったです。」
「イヤマフをはずしたあと,音が大きくなったように感じて,びっくりしました。」
「必要な音を聞き取るのが難しかったです。」

 子どもたちにとっては何てことのない音も,人によって聞こえ方がちがうことや,ざわざわした音が,すごくうるさく感じてしまう人がいることに気づくことができました。今回の学びを, 国語での「だれもが関わり合えるように」の学習にも繋げていきたいと思います。
画像1画像2

6年 体育

画像1
画像2
画像3
運動会の組体操の練習が始まりました。
手の置く位置や姿勢,足の上げ方など丁寧に説明があり,やってみました。

1年 音楽

画像1
画像2
♪どんぐりさんのお家はどこでしょう ふたつのおやまのひだりがわ♪
「ドのところに1の指を置きましょう。」
「ドの場所はまちがえていないかな」
「ではえんそうしましょう」

5年 国語

画像1
画像2
画像3
夏をテーマに俳句を作ります。
まず一人で考え,次に3人で意見を交流しました。

6年 習字

画像1
画像2
画像3
バランスを考えて一画一画丁寧に書きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp