京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up28
昨日:118
総数:436892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

防災体験「あそびながら学ぼう」 1

画像1画像2画像3
 今日は学校運営協議会主催の防災体験「あそびながら学ぼう」を9時45分から開催します。学校運営協議会のメンバーの方々がぞくぞくと集まり,準備を始めてくださっています。
 子ども達もぼちぼち学校に集まってきました。申し込みをしていない子ども達も参加できますので,来てくださいね。

6年 学年行事2

 運動会の後は,記念撮影をしました。
 今日の学年行事は,多くの保護者の方が参加してくださいました。お忙しい中,ありがとうございました。子どもたちは,楽しい時間を過ごすことができたようです。子どもたちの6年間の成長も感じていただけたのではないでしょうか。心も体も温まるミニ運動会になりました。
 卒業まで残り4ヶ月。これからも6年生のみんなで,楽しい思い出を作っていきたいと思います。

画像1
画像2

6年 学年行事1

画像1画像2画像3
 今日は6年生の学年行事でした。
 運動場で,6年生親子ミニ運動会を開催しました。

 代表委員の4名が中心となって,企画から当日の運営までをしてくれました。運動会では,各クラス2チーム,計4チームに分かれました。そこに保護者の皆様にも加わっていただき,寒い中でしたが,熱い熱い戦いを繰り広げました。
 
 プログラムは 1.ボール送り 2.なわとびリレー 3.借りひと競争 の3つでした。特に盛り上がったのは,3つ目の借りひと競争です。
 競技が始まる前に,保護者の方に,一枚につき一つの言葉が書いてある紙をお配りしておきます。競技では,子どもたちが,運動場を一周し,次の人にバトンタッチをしていきます。スタートすると,コースの途中に缶が置かれています。その中から紙を一枚引き,そこに書かれている言葉を叫び,その言葉が書いてある紙を持っておられる保護者の方を探します。見つかったら,そこからは,運動場の半周のところまで保護者の方と手を繋いで一緒に走ります。
 子どもたちは,恥ずかしさを忘れて,とにかく必死でした。「35億!」「ジャスティス」「イェ―イ!」「明治時代」など,今年よく耳にした言葉を,保護者の方に届くように大声で叫んでいました。保護者の皆様も必死で聞き取ってくださいました。みんなが暖かい笑いに包まれた競技となりました。

中間休みのマラソンが始まりました

画像1画像2画像3
昨日より,中間休みに全校児童で走っています。
低学年は内側,高学年は外側を走ります。
音楽が流れると,まず,ウォーミングアップで歩きます。
歩いていると,音楽が変わり,ランニングスタート。
最後にもう一度音楽が変わり,歩きながらクールダウンをします。

外国語活動 2年

画像1画像2画像3
新谷先生と一緒に英語を楽しみました。

読書週間

画像1画像2画像3
先週は読書週間でした。
図書委員会の子ども達が読み聞かせを計画してくれました。
・職員室で本を読む人
・各教室でパソコンを操作して,本が見られるようにしてくれる人
役割分担をして,全校のみんなが楽しめるようにしてくれました。
今日の本は「やまたのおろち」です。

掃除時間

画像1画像2画像3
学校がきれいになるように,トイレも廊下も階段も教室もみんなできれいにします。

1年 図工

「こんな花が咲いてほしいな」
生活科で球根を植えます。
1年生は来春に咲くチューリップを植えました。
こんな花が咲くといいな。
みんなで絵を描きました。みんなの鉢に飾り,この絵を見ながら水やりをします。

画像1

ひまわり学級

画像1
朝の会
今日の勉強は何かな。
今日一日学習することを一人ひとりがノートに書いて確認します。

4年 音楽

画像1画像2
「日本の音楽のふんいきを感じ取ってえんそうしましょう」
みんなで合奏しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp