京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up30
昨日:126
総数:433939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

新聞をつくろう!

 5年生は社会でメディアについて学習しています。そこで今回は,京都新聞社の方をお招きして,新聞記事の書き方や見出しの効果について教えていただきました。
 まず,実際に新聞記事に見出しを付けてみました。短い文章で内容を伝えるのは難しく,みんな苦労していました。
 次に,友達同士で取材をし,その内容を新聞記事にしました。見出しも工夫し,何人かに発表してもらいましたが,子ども達は「他の記事も見たい。」と興味津津でした。今回の授業をきっかけに,新聞に関心をもってくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

すいとん

画像1
画像2
画像3
1月28日の給食は「麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ丼(具)、すいとん」です。すいとんは昔、食べ物が不足していた時に、ごはんの代わりに食べていました。小麦粉、片栗粉、食塩、水をよくこねてすいとんのもとを作ります。それを一つずつなべの中にスプーンですくって入れていきます。給食のすいとんは鶏肉やごぼう、しめじ、にんじんなどの具が入ったすいとんです。「すいとんにごぼうの味や香りがついていました。」「すいとんのおもちがもちもちしていて美味しかったです。」「すいとんのだしがよく効いていて美味しかったです。」「すいとんはあまり食べたことがなかったです。また出てきてほしいです。」・・・子ども達の感想より。今週は4年生がランチルームで楽しくにぎやかに食べています。

薬物乱用防止教室 6年 その2

画像1
画像2
 役に立つ薬の話では,薬が体の調子を整えてくれたり,病気を治す手伝いをしてくれたりするといった話がありました。
 役に立たない薬の話では,
 ・「一回くらい大丈夫」「痩せるよ」「集中できるから」などという甘いささやきで近づいてくること,
 ・未成年が飲酒,喫煙,夜遊びなどをしていると危険薬物と出会う機会が増えること
 ・正しい知識を知ることが大切であること
などの話がありました。
 薬物のサンプルを見せてもらった時には,子どもたちは「普通の葉っぱみたい」「お菓子みたい」などとつぶやいていました。それを聞き,薬剤師の田中先生が「これが怖いんだよ」とお話されていました。
 今回は,保護者の皆さんにもプリントでお知らせ致しましたように,参観授業で行いました。

薬物乱用防止教室 6年

画像1
画像2
 本日5.6校時に薬剤師の田中先生に来ていただき,薬物乱用防止教室を行いました。お話の内容は,大きく二つに分け,「役に立つ薬の話」「役に立たない薬の話」でした。

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 2年生は,体育で「パスゲーム」に取り組んでいます。運動場に出てくるとグループごとに体ならしも兼ねて練習をします。
 その後,ゲームをしました。1グループ4人なので,全員が動いてパスを出したり受け取ったりしながらゲームを進めます。
 なかなか点数が入りませんが,振り返りの時間に「○○チームが,前に対戦した時よりも上手になっていました。」「今日,初めてゴールが決まり嬉しかったです。」という感想も聞かれ,だんだんとゲームに慣れてきていることが感じられました。

英語週間(5年生)

画像1
画像2
5年生では,ジングルというリズムに乗って,いろいろな英語の言葉を言ってみました。
アルファベットのカードを見ながら、♪A, a a a appleと声に出して楽しんでいます。
リズムに乗っていると、26個の言葉もあっという間に言うことができました。

もう一つは、♪COCONUT songの歌に出てくるC, O, C, O, N, U, Tを,子どもたちは
一生懸命聞き取ろうとしています。どの子も耳を澄ませ、「Nや!」「いや、Lちゃうか!」と皆でワイワイガヤガヤ・・・英語の音当てゲームで楽しんでいました。

国語 校内研究 2年

画像1
画像2
 教科書の文章を1枚のプリントにしました。子どもたちはプリントを読み,ここに書いてあるよと見つけていきました。

国語 校内研究会 2年

画像1
画像2
 昨日,2年生で校内研究会を行いました。国語の「おにごっこ」という教材を子どもたちは学習しました。本文を読み,「おにごっこの遊び方」と「なぜその遊びをするのだろうか」を見つけていきました。

英語絵本 読み聞かせ 4年

画像1画像2
 4年1組では,「Little White Fish」でした。
先生の「What's color」の問いかけに「white」と答える子ども。
先生の「white fish」に続いて「white fish」と子どもたちが続きます。
こんな風に英語の絵本の読み聞かせが進んでいきます。

英語絵本 読み聞かせ 3年

画像1
 3年1組では「Where's sam?」です。
さあ,どんなお話でしょうか。簡単な英語や先生の身振り手振りもあり,子どもたちはお話の内容を理解していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp