京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up93
昨日:126
総数:436617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

英語週間 (1年生)

画像1
画像2
画像3
 1月12日から英語週間が始まりました。
1年生では,Open Shut Themの歌に合わせて,押したり引いたり,
ゆらゆら揺れたりして動作を楽しんでいます。
 また、朱八小の定番となったJhon Jacob Jingleheimer Schmidt
の歌も,“Shout!!”と声を出しながら,笑顔いっぱいで踊っていました。

 英語の音をいっぱい聞いて,楽しい言葉体験の場になるといいですね。

書道教室3

画像1
画像2
 各クラスに戻って半紙に書きました。それぞれ新年にふさわしい字を書いたり,自分の思いを「書」に表したりしました。
 教えていただいたポイントの「筆を立てること」と「ゆっくり書くこと」を意識して書きました。

書道教室2

画像1
画像2
画像3
 続いて,各クラスの代表の子が,大きな筆で字を書かせていただきました。
 それぞれ思い思いの字をのびのびと書いていました。

書道教室

画像1
画像2
画像3
 4年生の書道教室が行われました。講師は府立洛北高校の増川先生です。
 「書道を楽しもう」ということで,まずは「習字」「書写」と「書道」の違いについて学んだり,道具についてのお話を聞いたりしました。
 その後,書くときに気を付けるポイントを聞きながら先生の「書」を見せていただきました。みんな食い入るように見ていました。

挨拶運動 3日目

画像1画像2
 朝8時前になると,計画委員会や児童会のメンバーが登校してきます。大きな声で「おはようございます」の朝の挨拶がとびかっています。
 8時を過ぎると,集団登校の子ども達が登校してきます。「おはようございます」大きな声が聞こえ,多くの子どもがご褒美のぺこりんカードをもらっていました。

挨拶運動 2日目

画像1画像2
 計画委員会や児童会が行っている挨拶運動,2日目です。昨日より,大きな声で挨拶ができるようになってきました。

紅白なます

画像1
画像2
1月13日の給食は「ごはん、牛乳、すきやき風煮、紅白なます」です。「紅白なます」はお正月料理の一つです。にんじんの赤と大根の白で紅白のおめでたい気持ちを表した料理です。「家でも食べたよ。」という子どももいました。すきやき風煮は冬になると給食によく出てくる献立です。今月は春菊を入れてみました。「すきやき風煮は春菊の苦味があって、いつものすき焼き風煮とちょっと違う味がしました。」「春菊の味に驚きました。」「すきやき風煮はごはんとすごく合っていました。また食べたいです。」「すきやき風煮の麩がふわふわしていました。紅白なますの大根がシャキシャキしていて、すっぱい味が美味しかったです。」「紅白なますは、赤と白のおめでたい食べ物が食べられて良かったです。少しのすっぱさが美味しさを引き出していて良かったです。」・・・子ども達の感想より。今週は5年生がランチルームで給食を食べています。グループごとにとても賑やかに楽しく食べています。また食欲旺盛でおかわりを沢山しています。

プレジョイントプログラム 3年

画像1画像2
昨日は初めてのことで慣れない様子でしたが,2日目は少し余裕のある様子でテストに取り組んでいました。

モノづくりの殿堂・工房学習6

画像1
画像2
画像3
 展示学習で子どもたちは,
「島津製作所の展示を見て,失敗しても諦めないことがわかりました。」
「川島織物の毛糸のようなものをさわったら,とても硬かったのでびっくりしました。」
「日写では紙以外にも印刷していることがわかりました。」
「京都で作られているものが世界で使われていることがわかりました。」
「昔のモノづくりの技術を使って現在のものが作られていることがわかりました。」
などの意見や感想をもつことができました。

モノづくりの殿堂・工房学習5

画像1
画像2
画像3
 京都を代表する17社のブースを回り,色々な体験もしながら学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp