京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:50
総数:436705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

朝読書 読み聞かせ 5年

画像1画像2
 5年生は,1組「きみはほんとうにステキだね」2組「オオカミのはつこい」をじゃんけんほんの方々に読んでもらっていました。真剣に話を聞き,お話の中に入っていきました。

朝の読み聞かせ 3年

画像1
画像2
 じゃんけんほんの読み聞かせ読書がありました。1組は「もちっこやいて」です。2組は「つんつくせんせい かさじぞう」でした。簡単な手遊びもありました。

計画委員会 挨拶運動

画像1
画像2
画像3
 挨拶運動が始まりました。
 みんな気持ちの良い挨拶ができていますか。
ペコッとお辞儀をして大きな声で「おはようございます」と挨拶をするとペコリンカードがもらえます。ペコリンカードをたくさん集めながら,気持ちの良い挨拶ができる朱八の子になっていきましょう。

土曜学習 3年

画像1画像2
 3年生は文章題を中心に学習していました。少しむずかしいのですが,静かに集中して考えています。わかりにくいところは先生にたずね,頑張って問題を解いていました。

土曜学習 1年

画像1画像2
 1年生はたし算を中心に学習していました。頑張って勉強をすると,11時半からじゃんけんほんの方々の絵本の読み聞かせがあります。

土曜学習 4〜6年

画像1画像2
 4年生〜6年生は図書室で学習をしています。図書室に入ると,とても静かです。それぞれの学年で準備された算数プリントを学習した。今学習していることやこれまで学習したことを中心に勉強しています。

土曜学習 2年

画像1画像2
土曜学習 2年

 今日は土曜日ですが,土曜学習に参加し,2年生は,掛け算や計算の順序やたし算等のプリントを静かに学習しています。一人でプリントを学習していますが,わかりにくい所は先生に尋ね,終わったら,学習プリントを先生に見てもらいます。

朝会

画像1
画像2
画像3
 朝会では,校長先生から「あと3ヶ月で新しい学年になります。この3ヶ月はまとめの時期なので,わからなかったことやできなかったことをしっかりと復習をしましょう。」「12月の人権月間であったか言葉についてお話をしましたが,続けていくことが大切です。みんなであたたかい朱八校にしましょう。」という話がありました。
 その後,計画委員会から,来週から始まる「挨拶運動」についての劇がありました。朝,挨拶をしないで通り過ぎていく集団登校のグループ。そのグループに挨拶の大切さを話すと,挨拶をしようという気持ちになるというものでした。
 来週から挨拶週間が始まります。気持ちの良い挨拶を進んでしてほしいです。

登校

画像1画像2
 子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
 子どもたちは,大きな袋を持って元気に登校してきました。大きな袋の中には,冬休みの宿題とお道具箱が入っています。

いもぜんざい

画像1
画像2
画像3
1月8日の給食は「ごはん、牛乳、平天の煮つけ、だいこん葉とじゃこのいためもの、いもぜんざい」です。「いもぜんざい」は新しい献立です。日本では昔からお正月に供えた鏡餅で「ぜんざい」を作る習慣がありました。給食ではお餅の代わりにさつま芋を使っています。「ぜんざいは甘くて美味しかったです。」「小豆の甘さがちょうどいい加減で、さつま芋にその甘さがからまってすごく甘かったです。」「小豆がやわらかくて美味しかったです。」平天がぷにぷにしていて、いもぜんざいは甘くてどちらも美味しかったです。」・・・子ども達の感想より。1月はお正月の料理が何回か登場します。給食室の掲示もお正月バージョンになっています。新年の気分を味わって欲しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp