京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:106
総数:434425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

未来を開く(総合的な学習) 5年

画像1画像2
5年生の総合的な学習「未来を開く」では、島津製作所をフィールドとして学習を進めています。今日は、島津製作所の歴史を調べる2回目の取材ととして、生き方探究館へでかけました。生き方探究館の中にある、もの作りの殿堂へ行き、島津製作所のことを教えてもらいました。この取材のあと、わかったことをまとめます。それでもわからなかったことは、島津本社へでかけ、インタビュー調査を行う予定です。

少し苦いゴーヤです。

画像1
画像2
7月20日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉とゴーヤの生姜炒め、とら豆の甘煮、かきたま汁」です。ゴーヤは夏野菜の代表的なものですが、7月は豚肉と炒めました。量はほんの少しですが、子ども達は苦い味がよくわかるようです。しかし、高学年では「ゴーヤは少し苦かったけれど美味しかったです。」「豚肉がとてもジューシーで、生姜いためは美味しかったです。」と段々と苦い味に抵抗が少なくなっていくようです。1年生も4月最初の給食から比べると、給食当番も、食べるのもずっと上手になりました。暑い日には食欲もなくなりがちですが、しっかり食べて夏バテしないようにしてほしいです。8月27日から給食も始まります。

水族館にて

 水族館では、かにつり、さめタッチ、磯の生き物をタッチしました。
画像1

みさきの家 退所式と船の上

画像1
画像2
 子どもたちは、オリエンテーションホールで退所式をした後、なかよし港から船でマリンランドのある賢島港をめざしました。

みさき通信(3日目)朝食風景

 今日も海の見える野外炊事場のテーブルで、朝食を食べました。
画像1

みさきの家夕方からの活動

 雨にも降られず、ナイトハイクまで進めることができました。ナイトハイク出発前の写真です。
画像1

4年生 元気に活動中

 プールの様子と野外活動の記念写真の様子が届きました。
画像1
画像2

ラタトゥユはフランスの料理です。

画像1
画像2
画像3
7月13日の給食は「玄米ごはん、牛乳、あじのからあげ、ラタトゥユ、スープ」です。ラタトゥユは夏野菜のなすやズッキーニを使ったフランスの家庭料理です。オリーブ油に、にんにくの香りをつけて、野菜を炒めて煮込んだ料理です。「ラタトゥユはとても甘くて美味しかったです。」あじのから揚げにつけて食べたり、そのままを食べたり、トマト味で食べやすかったようです。

磯観察

 宮崎浜で磯観察をしました。海の生き物を直接手にとって見ることが出来、子どもたちは思い出がまた1つふえたことでしょう。
画像1

朝の集い

 朝7時から、朝のつどいがプレイホールでありました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp