京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:128
総数:436405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

多文化学習プログラム 6年

画像1画像2
外国の歴史・文化を学ぶことを通して、その国の良さや日本とのつながりを学ぶ取組である多文化学習プログラムを進めています。今回は、その1回目として6年生を対象に日本と朝鮮半島との歴史的な関係を学びました。様々な歴史的なつながりについて学ぶことで、今まで以上の身近な存在になったようです。

授業研究会をしました。

画像1画像2
5月28日に3年生、4年生で授業研究会がありました。たくさんの先生が見に来ているので、子どもたちは少し緊張気味でしたが、意欲的に課題に取り組んでくれていました。

味がよいからあじと言います。

画像1
画像2
画像3
5月24日の給食は「麦ごはん、牛乳、あじのこはくあげ、里芋とこんにゃくの土佐煮、キャベツの吉野汁」です。「あじのこはくあげ」はあじを生姜としょうゆ、料理酒に浸けてから粉をつけて油で揚げました。あじは漢字では鯵と書きます。「参」という字には、数字の「3」という意味があります。昔の暦の3月は今の5月頃で、ちょうどこの頃美味しくなると言われています。味がよいから「あじ」と名づけられたと言われるほど美味しい魚です。子ども達にも給食時間にそのことを知らせました。「お魚が美味しい。」「あじのこはくあげはカリカリでとても美味しかったです。」

春の遠足 1年・2年・ひまわり

画像1画像2
5月23日、晴天の中、1年生と2年生、ひまわり学級で府立植物園へ遠足に行きました。植物園では、1年生、2年生、ひまわり学級の子どもが一緒にグループを作って園内をまわりました。先生たちが立っているチェックポイントを回り先生に出してもらった問題を解きながら回って行きました。2年生は、1年生を連れているということで、いつも以上に集中して、迷わないようにがんばりました。いっぱい歩いた後のお弁当は、大変おいしく、みんなの顔が思わずほころんでいました。

大文字山 3年

画像1画像2
5月23日、好天に恵まれ3年生は、大文字山に遠足に行きました。子どもたちは元気、誰も遅れることなく頂上までたどり着くことができました。頂上からは、京都市内が一望でき、みんなその景色の雄大さに「すごーい」「朱八校はどこにあるのかな」と口々に呟いていました。きれいな景色を見ながらのお弁当は、格別な味がしました。

裁縫に挑戦 5年生

画像1画像2
5年生は、家庭科で裁縫に挑戦しました。糸の通し方、たま結びの仕方を教えてもらいました。たま結びは思った以上に難しく、悪戦苦闘をしていましたが、なれてくると、スムーズにたまど結びができる子どもたちがふえていきました。たま結びができたところで、なみ縫いをしました。思った以上にむずかしかったようですが、集中して取り組んでいました。

栄養指導の授業をしました 2年生

画像1画像2
2年生は、栄養教諭と担任によるTT授業で栄養に関する授業をうけました。今日は、牛乳の働きについてです。給食に毎日でる牛乳。なぜ牛乳が毎日出るのか、牛乳にはどんな栄養があり、体に入ったらどんな働きをするのかをわかりやすく教えてもらいました。授業の最後に今日の学習をしてわかったことを書きました。みんな、たくさんのことをプリントに書いていました。

学校探検 学校探検

画像1画像2
1年生、2年生で学校探検を行いました。今回は2年生が1年生を連れて学校の中を案内します。いろいろある部屋や教室の名前と何に使われているかをやさしくわかりやすく説明している姿はとても微笑ましいです。

新体力テスト2

画像1画像2
新体力テスト2日目は、1年生、2年生、5年生が新体力テストに取り組みました。1年生、2年生は5年生のお兄さん、お姉さんと一緒に回りました。それぞれの種目の行い方を5年生から教えてもらったり、記録を書いてもらったりしながら仲良く測定をすることができていました。5年生の子供たちも、1年、2年生がしっかり挑戦できるように頑張って引率してくれていました。

4年クリーンセンター

画像1
画像2
画像3
 社会見学で南部クリーンセンターとリサイクルセンターに行って来ました。
クリーンセンターでは,大きなクレーンでごみが運ぶ様子を見たり,説明を聞いたりしました。「京都市では一日1400トンのごみがでること」「清潔で住み良い町を作るために頑張っていること」「昼夜交代で働いていること」「みんなの努力でごみが減ってきていること」などを教えてもらいました。
 昼食は横大路運動公園で食べ,午後からはリサイクルセンターを見学しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp