京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:143
総数:434097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

委員会活動も始まりました!

夏休みが明け,委員会活動も再開です。
委員会活動は,学校生活をよりよいものにするために,学校内外の仕事について5・6年生の子どもたちが「自分たちにできることは何があるかな?」と考え,主体的に行う活動です。
園芸委員会の子どもたちは,黙々と夏休みの間に茂った草引きをしてくれていました。次はどんな花を育ててくれるのでしょうか。花や緑は,見ているだけで私たちの心を和ませてくれます。花いっぱいの学校になりますように!!

画像1

自然に帰ったハシボソガラス

 5月のはじめごろ,運動場南門入り口付近の電柱にカラスが木の枝や枯葉,驚くことにハンガーまでも使って大きな巣を作りました。落下の危険性がありましたので,取り除き地上におろしたところ,なんと直径80センチほどありました。おまけにかわいい生後1週間ぐらいのひながいました。
 学校で飼うこともできませんので,動物園の野生鳥獣救護センターにお願いして大きくなるまで面倒をみてもらうことにしました。
 
 8月6日,下記のようなうれしいおたよりがセンターから届きました。

   拝啓
   日中はなお耐えがたい暑さが続いております。
   さて,平成21年5月12日にお届けいただいたハシボソガラスですが,
   元気になりましたので,平成21年8月3日に自然に帰しました。
   これからも傷ついた動物たちが元気に自然へ帰れるように努力を続けて
   まいります。
   今後とも野生動物救護事業にご理解とご協力をいただけますよう,よろ
   しくお願いいたします。
                                敬具
                        平成21年8月3日


 本当に動物園の皆様ありがとうございました。感謝いたします。
   

力作揃いです!夏休み作品展

画像1
画像2
画像3
 夏休みも終わり,今週から子どもたちが登校しています。
 元気いっぱいの子どもたちですが,全国的にインフルエンザの流行もあり,教室の換気,手洗い・うがいの励行を徹底するよう指導しています。「自分の健康は自分で守りましょう」と,保健委員会の子どもたちも呼びかけてくれています。
 さて,26日・27日は,夏休み作品展を開催しています。子どもたちは,それぞれに思いのこもった楽しい作品を持ってきてくれました。きっと,自ら課題を決め,見通しをもち,工夫・改善し,そして最後までコツコツと仕上げたのでしょう。工作・観察日記・自由研究等,力作揃いです。
 友達の作品を鑑賞し,互いのよさを認め合う良い機会にもなりました。

社会見学

6月19日(金)に社会見学として、北部クリーンセンターに行ってきました。
子どもたちは、ごみがどのように分類され、処理されていくのかなど、歓声をあげながら興味深く見学していました。
また、ごみ処理の仕組みだけではなく、よりよい環境にするための3Rを勉強しました。
7月2日(木)には、延期になっていた山の内浄水場の見学もあります。
普段、何気なく使っている水道水が、どのような工程できれいになっていくかなどを勉強します。



2年生が「ずいき」を植えました

画像1
 5月15日(金)に2年生が学校の畑に「ずいき」を植えました。
これから大切に育てていきます。このずいきを使って,子どもみこし
を作ります。10月1日の「ずいき祭り」が今からとても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp