京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:69
総数:427497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

感想文を交流しました。

 国語「一つの花」の学習では、物語を読んで感想を伝え合う学習を進めてきました。教材文の他に自分が選んで読み深めてきた「マイブック」の感想文を書き交流しました。はじめに呼んだ時と感想が変わった理由を伝えたり、同じ本を読んでも感じたことが違っていたりと、交流することでさらに読みが深まったようでした。
画像1
画像2
画像3

社会見学「京都モノづくりの殿堂・工房学習」殿堂学習編

 「殿堂学習」では事前に決めておいた自分の「学習問題」を解決するために、ブースを回り、パネルに書かれた情報を読んだり実際に技術を試してみたりしながら、調べ学習をしました。モノレンジャーさんに質問している姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

社会見学「京都モノづくりの殿堂・工房学習」 工房学習編

画像1
画像2
 今日の学習は2つのプログラムからなっており、「工房学習」では実際にモノづくりを体験しました。京都の最先端技術の原理や製品の仕組みを体験しました。

社会見学に行きました。

画像1
画像2
 総合的な学習で「京都学びの街生き方探究館」に社会見学に行きました。これから始まる
学習にわくわくした様子でお話を聞いて準備をしていました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp