京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:44
総数:424056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

1学期 ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
 今日で1学期が終わりました。保護者の皆様のおかげで,子どもたちが元気に学校生活を送ることができました。ご協力ありがとうございました。
 今日は,学年で集まって「みんなで楽しく」を合言葉にレクレーションをしました。2学期からも,「かっこいい4年生」をめざして学年みんなで頑張っていきます。長い夏休みですが,2学期に元気に再会できることを楽しみにしています。

そうじをがんばっています!パート2

画像1
画像2
 夏休みが近づいてきましたが,引き続きそうじを頑張っています。自分たちで学校の中で汚れているところを見つけて,進んでそうじをしています。今日は,一人の子が手洗い場を掃除していると,わらわらと「ぼくもやる!」と手伝いに集まってきて,みんなできれいにしました。帰りの会の「ナイスさん」の場面では,たくさんの子どもたちが今日の掃除の場面も含めて友だちの素敵な行動を発表していました。

国語科「ノンフィクションを読んで,友だちにしょうかいしよう。」

画像1
画像2
 国語科の学習で,ノンフィクションの作品を読んで作ったポップを使って,本を友達に紹介しました。ポップを見た人が読みたくなることを大きな目標に作ってきました。友達の作ったポップで本を紹介してもらうと,その本を読みたくなっている子がたくさんいました。さっそく今日のスキルタイムには,今日読みたくなった作品を読む時間にしました。

書写「短歌」

画像1
画像2
 書写の学習で,短歌を書きました。良い姿勢で一文字一文字ていねいに,文字の大きさと配列に気を付けて書きました。教室の中がしんとするくらい,みんなで集中して取り組みました。

体育科「水泳学習」

画像1
画像2
 体育科の学習で,水泳学習を開始しました。久しぶりの水泳学習なので,みんなが安全に水泳学習に取り組めることをめあてに頑張りました。もぐったり,ういたり,泳いだり,たくさん活動できました。これからも,安全に楽しく学習していきます!

1年生とおにごっこをしました!

画像1
画像2
 今日のお昼休みに,4年生と1年生で「バナナおに」をしました。4年生はとても楽しみにしていたようで,お兄さん・お姉さんらしく優しく1年生と接していました。「1年生かわいかった〜!」と,とても癒されたようでもありました。「低学年のお手本になりたい」という,春の目標が少しずつ達成に近づいてきました。

社会科「使った水のゆくえ」

画像1
画像2
 社会科の学習で,「水環境保全センターで下水をどのように処理しているのか」ということについて調べました。みんなが使った後の水を,365日24時間きれいにするために働いている人の存在を知り,感謝の気持ちを抱いていました。

体育科「ハードル走」

画像1
画像2
 体育科の学習で,ハードル走に取り組んでいます! 初めてのハードル走で不安もありましたが,始めてみるとどんどんコツをつかんでハードルをとびこえています。友達同士でアドバイスをし合い,よりきれいなフォームで,より速く走ることができるよう,すごく頑張っています。失敗してこけることもありますが,ひたむきに頑張っています。ぜひ応援してあげてください。

国語科「筆者の考えをとらえて,自分の考えを伝えよう」

画像1
画像2
 今日は,国語科の学習で取り組んできた学習のまとめの活動をしました。マイ資料をたくさん読んだ中で見つけた,「伝える極意」とその例をポスターで発表しました。友だちから聞いた「伝える極意」を,これからの生活に生かしたい!とがんばりました。

図画工作科「まぼろしの花」

画像1
画像2
 今回は,「まぼろしの花」を描くときに使う技法の練習をしました。ローラーやスポンジなど,色々な道具を使って絵の具で表現することをとても楽しんでいました。実際に描くときに,どのように技法を生かしてくれるか楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校要覧

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp