京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:66
総数:426342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

給食おいしいよ! 10月6日(火)

 今日の献立は「ごはん・牛乳・たらのからあげ・もやしの煮びたし・みそ汁」でした。たらのからあげは,料理酒・しょうゆで下味をつけて,米粉・かたくり粉をつけて揚げました。カラッと揚がったたらは,魚が苦手な子にも食べやすい献立です。みんなおいしそうに食べていました。
 もやしの煮びたしは,けずりぶしでとった出汁や油あげのうまみがたっぷりでやさしい味付けに仕上げています。食の学習で大豆について学習した3年生は,大豆からできるものが入ってる!とさっそく見つけてくれていました。今日のもやしは残念ながら大豆もやしではありませんでしたが,大豆からもやしができることに驚いていた子がたくさんいました。
 そして大豆からできる食品をつかったもう1品。みそ汁の具は,たまねぎ・わかめ・ふでした。こちらもけずりぶしのだしとみその風味,たまねぎのあまみを楽しめる献立でした。
 来週はいよいよ「朱七オリンピック2020」です。今日も子どもたちは元気いっぱい練習をがんばっていました。当日このがんばりがしっかり発揮できるように,規則正しい食生活で体調を整えて,元気いっぱい頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいよ!  9月 29日(火)

 今日の献立は「ごはん(減量ごはん)・牛乳・かやくうどん・ほうれん草のごま煮」でした。かやくうどんは,鶏肉・油あげ・にんじん・しいたけ・細ねぎのかやく(具)がたっぷり入ったうどんです。だし昆布とけずりぶしでとっただしの風味をきかせてしょうゆ・みりん・塩で調味した薄味のだしで具を煮て,うどんを加えて仕上げます。だしだけでなく,具のうまみも加わっただし汁です。子どもたちにも大人気で,あっというまに食缶も食器もからっぽでした。
 給食では,盛り付けやすさや栄養バランス,食べやすさなどを考えて,うどんの量をふだんおうちや外で食べる量よりも少なくして,具だくさんにし,いつもより量を少なくしたごはん(減量ごはん)をつけています。子どもたちは,具とごはんを一緒に食べたり,もう1品のおかず,「ほうれん草のごま煮」と一緒にごはんを食べたり,かやくうどんだけでなく,ごはんやほうれん草のごま煮もしっかり食べていました。
画像1
画像2

給食おいしいよ 9月15日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・おからそぼろどんぶりの具・切干大根の三杯酢」でした。おからそぼろどんぶりの具は自分で具をごはんの上にのせて食べる,「セルフどんぶり」です。鶏ひき肉・しょうが・しいたけ・にんじん・たまねぎを炒めて,さとう・しょうゆ・みりんで甘辛く味付けし,おからを加えて汁気がとぶように炒り付けて仕上げています。ごはんがすすむ献立です。大豆から作られるおからには,たんぱく質やカルシウム,食物繊維などがたっぷり含まれています。献立としての「おから(卯ノ花)」としては食べる機会が減ってきている食材ですが,給食では昔からの食べ方はもちろん,いろいろな食べ方ができるようアレンジしています。
 切干大根も昔から食べられてきた食材の一つです。今日は,切り昆布や旬のきゅうりなどと合わせて,さとう・しょうゆ・米酢でさっぱりと三杯酢にしました。
 かぼちゃのみそ汁は,かぼちゃ・たまねぎ・油揚げを入れました。かぼちゃやたまねぎの甘みが出て,子どもたちに大好評でした。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 9月8日(火)

 今日の献立は「ごはん・牛乳・さけの塩こうじ焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」でした。さけの塩こうじ焼きは,塩こうじで下味をつけつたさけをスチームコンベクションオーブンで焼いて作ります。ふっくら焼きあがったさけは塩加減もちょうどよく,ごはんによく合う献立でした。子どもたちも,ごはんと一緒に「おいしい!」「ごはんがすすむ」「魚苦手やけどこのさけはおいしい」と喜んで食べていました。スチームコンベクションオーブンではさけの他にもさばやさわらなどの焼魚,鶏肉の照り焼きやゆず塩焼き,グラタンなど様々な献立があります。どれも子どもたちに大人気の献立です。他にも炒める前に野菜を蒸して甘みを出したりもします。
 小松菜と切干大根の煮びたしは,だしの風味と切干大根のシャキシャキした食感が楽しめる献立でした。ふ,わかめ,たまねぎを使ったみそ汁も,子どもたちは喜んで食べていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
 9月4日(金)の給食は,「胚芽米ごはん,牛乳,夏野菜のかきあげ,かみなりこんにゃく,赤だし」でした。
 夏野菜のかきあげは,夏においしいかぼちゃとゴーヤを使ったかきあげです。配膳しているときは,「わ!ゴーヤや!」!と苦手そうな声が聞こえましたが,食べ始めると「かぼちゃが甘くておいしい!」!という声が聞こえ大好評でした。かみなりこんにゃくは,食べやすい大きさで低学年もおいしくいただきました。

給食おいしいよ! 9月4日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたきあわせ・もやしの煮びたし」でした。高野どうふと野菜のたきあわせは,けずりぶしでとった出汁にさとう・しょうゆを合わせた煮汁でたいた高野どうふと,しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで煮た鶏肉・にんじん・しいたけを合わせて煮含めています。けずりぶしの出汁だけでなくしいたけや鶏肉からのうまみやにんじんのあまみの染み出た煮汁を高野どうふが含んでいます。
色々な味や食感が楽しめる献立です。子どもたちも高野どうふからじゅわっと出てくる煮汁のうまみを楽しんでいました。もやしの煮びたしもけずりぶしでとった出汁と,油あげのうまみ,野菜の味の楽しめる献立です。
 子どものころからうまみや,食材の味を楽しめるようにしておくことで,濃い味に慣れすぎず,塩分のとりすぎを防ぐことができます。塩分は体にとってなくてはならないものですが,とりすぎると生活習慣病につながります。国の調査ではどの世代でもとりすぎという結果が出ています。できるだけ薄味に慣れるようにしていってほしいと思います。
 

画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
 9月2日の給食は,
  コッペパン
  牛乳
  コーンのクリームシチュー
  ひじきのソテー

 でした。

 コーンのクリームシチューは,コーンが甘くておいしかったです。
 ひじきのソテーは,ツナがアクセントになっておいしくいただきました。

 9月の給食目標は「当番や係は,はやく上手にしよう」です。シリーズ「食べ物と健康〜貧血を予防しよう〜」
 25日は和(なごみ)献立…和食推進の日です。
 また,25日はセルフまぜごはん,こぎつねちらしです。

今日の給食

画像1画像2
 8月28日(金)の給食は
ごはん
牛乳
さんまのかわりに
枝豆
キャベツのすまし汁

でした。

 さんまのかわり煮は,しょうがの風味がさわやかで,やわらかくとてもおいしかったです。枝豆は,季節の味でみんな大好きでした。スチームコンベクションオーブンで蒸しています。すまし汁は,削り節からしっかりとお出汁が出ていておいしくいただきました。

給食が始まりました

画像1画像2
 2学期の給食が始まりました。今日の献立は,
小型コッペパン
牛乳
イタリアンスパゲティ
ほうれん草のソテー
でした。

 久しぶりの給食で子どもたちも嬉しそうでした。スパゲティはパンにもよく合う味付けでみんなもりもり食べていました。旬の野菜ズッキーニからも元気をもらいました。


おいしいよ!今日の給食 7月21日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・油淋鶏・米粉・じゃこ」でした。
 油淋鶏は米粉と片栗粉をつけて揚げた鶏肉に,しょうが・にんにく・たまねぎ・しょうゆ・砂糖・米酢で作ったあまずっぱいたれを絡めた献立です。甘酸っぱい味は食欲をそそるとともに,疲れをとってくれる効果があります。めっちゃおいしい!ごはんに合う!もっともっと食べたい!トッピング子供たちに大人気でした。
 米粉(ミーフン)は名前の通りの米粉を使った麺を使った献立です。日本ではビーフンという名前が一般的です。麺の太さも色々あり,今日は少し太めの平たい麺を使いました。うずら卵・たけのこ・にんじん・もやし・チンゲン菜・しいたけと具だくさんの汁に仕上げてました。子供たちは麺をつるつるとおいしそうに食べていました。苦手な具材を先に頑張って食べて,後の具を楽しんでいる子もいました。

 今日でいったん給食が終了しました。コロナウイルスの影響でスタートが6月になり,あっという間の1か月ちょっとでしたが,子供たちもコロナ渦での給食の食べ方にも慣れ,毎日おいしそうに食べてくれていました。あと2週間ちょっとで夏休みも始まります。食事のバランスや生活リズムがくずれると疲れやすくなり,体の抵抗力も落ちてしまいます。休みの期間も規則正しい生活とバランスのよい食事をして,夏を元気にすごしてほしいと思います。そして,また8月末から元気にモリモリ食べてくれる子供たちと,楽しい給食時間が過ごせるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 朱七オリンピック2020
6年修学旅行説明会 16:00〜
10/15 朱七オリンピック2020(予備日)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp