京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:44
総数:424054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

今日の1年生

画像1
今日は教育相談日2日目でした。

健康観察後,まず最初は先日種まきをしたアサガオに,水やりをしました。
「先生,芽が出てる!!」と早くも芽が出ている子もいて,みんなで喜びました。
次の学習相談日にはもっと芽がでていることでしょう。楽しみです。

そのあと,挨拶の練習をしました。挨拶は元気のスイッチですね。みんなのすてきな挨拶の声に,元気をもらいました。

最後に,正しい座り方やえんぴつの持ち方を確認しました。
「おなかと背中はグーひとつ  足裏ぺったん 背中はピン 」と唱えながら よい姿勢を作ることができました。
鉛筆の持ち方にもしっかり気を付けて グルグル線の練習ができていました。

今日の1年生

画像1画像2
今日は学習相談日でした。

すてきな笑顔で登校してくれた子どもたち。

久々の学校で,お友達と会えて とっても嬉しそうでした。

今日は,あさがおの種まきをしました。

種のひとつひとつのに名前をつけてあげたり,「元気にそだってね。」と話しかけたりしながら,種をまく姿がとてもかわいかったです。

「おうちのあさがおは,もう芽がでたよ。」と話してくれる子もいました。


これからの成長が楽しみです。

わくわく がっこうたんけん  5

画像1
画像2
画像3
1ねんせいの みなさん

わくわくがっこうたんけんで,いままで 4つの ばしょを たんけんしましたね。

おへやの なまえは わかりましたか??


1つめは しょくいんしつ  

2つめは としょしつ    

3つめは  ほけんしつ    

4つめは  きゅうしょくしつ

でした。


さて,きょう たんけんするのは なんの おへやでしょう。

とびらを あけると・・・

たくさんの がっきが みえてきましたよ。 

おおだいこや こだいこ,てっきんや もっきんなどが ありますね。

おやおや。とても おおきな ぴあのもあります。ぐらんどぴあのです。

なんだか うきうき たのしくなる きょうしつですね。

さて ここは なんの おへやでしょう。

わくわく がっこうたんけん 4

画像1
画像2
画像3
1年生のみなさん

さて,ここは なんの へやでしょう?

とても おおきな おなべが ありますね。

おおきな れいぞうこや てあらいばが ありますね。

このたなには,できあがった おかずが はいりますよ。


さてみなさん,なんのへやか わかりましたか。

わくわく がっこう たんけん 3        〜これは なんの へやでしょう?〜

画像1
画像2
画像3
ひらがなが よめるように なったひとは

こえに だして よんでみましょう。

「ほけんしつ」

1ねん2くみの きょうしつの となりに 

あります。

しんどくなったときに ねかせてもらう

べっどがありますね。

せのたかさ や からだの おもさを はかる

きかいや きぐも おいて あります。

からだのことで こまったことが あったら

ほけんしつの せんせいに そうだんすることも

できますよ。

これは なんの へやでしょう?

画像1
画像2
画像3
みどりの とびらを あけて なかに はいると

ほんが いっぱい!!

このおへやの なまえは 「としょしつ」です。

としょしつには, えほんや ずかん など 

たくさんの ほんが ありますよ。

よみたいほんが きっと みつかります。

がっこうが はじまったら みんなで いきましょうね。

わくわくがっこうたんけん 1

画像1画像2
1ねんせいのみなさんへ

きょうから すこしずつ がっこうの なかの いろいろな きょうしつを たんけんしていきたいと おもいます。
さあ,なかよしさがしに しゅっぱつだ!

さて,ここは なんという おへやでしょう。9かに たんけんしたひとたちも いますね。

ひんと → せんせいたちが おしごとを している おへやです。

みなさん,わかりましたか??

ひらがなの れんしゅう

画像1
1ねんせいの みなさん 

まいにち ひらがなの れんしゅうを がんばっていますか。じを かくときのしせいや,えんぴつのもちかたなどに きをつけながら できているかな。

むずかしい じや かきにくい じも でてきていますね。

きょうは,そんな むずかしい じや かきにくい じも じょうずにかける ひんとをおつたえします。

みなさんが ひらがなを れんしゅうしている ぷりんとには,1つの ますのなかに4つのちいさな おへやが あります。

おてほんは,どのおへやの,どのあたりから かきはじめているかな。
よくみて,じを かきはじめるところを みつけよう。

しょしゃの きょうかしょの 11ぺえじに,くわしく のっていますので,みてみましょう。


画像2

1ねんせいの みなさんへ  〜つくってみましょう〜

画像1
こんにちは!!

げんきにすごしていますか?


せんせいから,ねんどあそびの しゅくだいです。

あなたは いま どこへ いってみたいですか?

いってみたいばしょを ねんどで つくって みましょう。

せんせいは, みんなと どうぶつえんへ

いってみたいな おもいました。

みんなが もっている ねんどと おなじものを

つかって もにょもにょ もにょもにょ

たったら〜ん!!

みにみに どうぶつえんの かんせいです。

どんな どうぶつが いるでしょうか。

あててみてくださいね。

みなさんも ぜひ ちゃれんじ してみてね。

どこへ いってみたい?

すいぞくかん? かいてんずし?? ゆうえんち?? 

ねんどをつかったら, てあらいも しっかりね。
 

1年生のお家の方へ

今日は,粘土遊びについて お勧めしました。

粘土に触れて,こねたり,のばしたりしていると

形にならなくても心を癒す効果があると言われています。

公園で砂場遊びをしたくても密になりそうで不安という声も聞きました。

お家の中でできる遊びの一つとして,取り入れてもらえたらと思います。

手指の感覚が培われ,イメージを形にしていく練習にもなります。

親子でテーマを出し合って作りっこするのも楽しいですよ。



1ねんせいのみなさんへ  〜ひらがな れんしゅうのまき〜

1ねんせいの みなさん

せんせいから とどいた のーと や ぷりんとを みてくれましたか?

たくさんあって びっくりしたひとも いたでしょうね。

にゅうがくしきに わたした「ひらがなの おけいこ」が おわったら,

つぎは,しっかりと ていねいに かくことが できるように

「ひらがなの れんしゅう」を はじめて くださいね。

えんぴつの もちかたを れんしゅうしてから

まいにち 1ぺえじずつ ゆっくり ていねいに 

なぞって ください。

えの どうぶつたちや ひこうき おはな も 

くうぴいで ぬってくださいね。

はみださないように きをつけて 

ゆっくり ゆっくり れんしゅう すると

どんどん じょうずに なりますよ。

できあがったら おうちのひとに 

とじて もらいましょう。

がんばってくださいね。

  

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp