京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:107
総数:424225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

いちごの花

画像1
画像2
 2年生の畑に昨年度に植えたイチゴの花がさいていました。みんなが食べているいちごは,どのようにして実るのでしょうか?調べてみましょう。学校のイチゴも観察していきます。

畑で見つけた生き物

画像1
画像2
画像3
 学校の畑をよく見てみるといろいろな生き物を見つけることができました。なんという植物でどんな昆虫を見つけているでしょう。調べてみてください。

3組の畑の生き物

画像1
画像2
 3組の畑にたくさん集まっていた昆虫は,ナガメ(菜亀)という名前でした。カメムシ目,カメムシ科の昆虫です。「菜の花につく虫」という意味でアブラナ科の植物に集まることから名づけられました。
 ということは,ダイコンはアブラナ科の植物なんですね。アブラナ科には,ほかにどんな植物があるのか調べてみるのもいいかもしれませんね。
 きけんがせまると体からくさいにおいを出すようです。このにおいは自分の身を守るためだけでなく,仲間へ警告や集合を知らせる役割もあるようです。アブラナ科の植物に
ナガメがいないか探してみてください。
 また,だいこんの花を見てみると,真っ白の花と薄い紫色の花がありますね。

3組の畑の生き物たち 3

画像1
 最後は,モンシロチョウの幼虫です。大きくなっているのをやっと発見しました。暖かくなっていろいろな生き物が活発に活動していますね。

3組の畑の生き物たち 2

画像1
画像2
 また,ちがう生き物も発見しました。名前はなんというのでしょう。何をしているのでしょう。調べてみてください。おなかのあたりに注目してみてください。

3組の畑の生き物たち

画像1
画像2
 今日も3組の畑を観察しました。まず,以前ホームページにも登場した昆虫です。名前は何というのでしょう。2匹はおしりをくっつけて何をしているのでしょう。
 ぜひ,調べてみてください。

3組の畑で発見!

画像1
画像2
画像3
 3組の畑の大根の葉を観察していると,やっと幼虫を発見しました!てんとうむしも発見しました。3年の長谷川先生は,もっと大きな幼虫を発見していました。これからどんなふうに成長していくのか楽しみですね。
 みなさんも,身近な草花に生き物がいないか観察してみてください。

黄色い花

画像1画像2画像3
 校庭で見つけた「黄色い花」を紹介します。それぞれの名前は何でしょう?にているところや同じところはどんなところでしょう?また,ちがうところはどんなところでしょう。
 ほかにも黄色い花があるか探してみたいと思います。

校庭を見てみると 2

画像1
画像2
 今日も校庭を観察してみました。
 学年の畑のプランターを動かしてみると,ダンゴムシがたくさんいました。また,体育倉庫の横においてあったブロックを動かしてみると,アリの巣がありました。
 身近な生き物がどのようなすがたをしているか調べて,かんさつカードに書いてみましょう。虫めがねを使うと,生き物の細かい部分を詳しく見ることができますよ。

 (観察の時に注意すること〉
1.とげやどくのある生きものに近づいてはいけない。(イラクサ,ウルシ,スズメバチ,チャドクガの子どもなど)
2.目をいためるので,虫眼鏡で太陽をみてはいけない。
3.生きものをさわる前とさわった後には,手をあらう。

 おうちの近くでも,観察してみましょう。

校庭を見てみると

画像1画像2画像3
 春になって,学校で育てている植物以外にもたくさんの花を見かけるようになりました。みなさんの家の近くにも咲いていませんか?
 植物や生き物を見つけたら名前を調べてみましょう。生き物の名前は,「春の植物」の図鑑などの本やコンピュータなどで調べることができます。3年理科の教科書の最後には,植物シートや動物シートもついていますので,3年生のみなさんは活用してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp