京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:90
総数:424013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

いよいよ 明日は学芸会!

画像1画像2画像3
 いよいよ明日は学芸会です。今日はリハーサルを行いましたが,一人一人が,とてもよい表情でしっかりとセリフを言っていました。緊張をするかもしれませんが,楽しみながら頑張ってもらえたらと思います。
 応援,よろしくお願いいたします。

かけ算 問題作り

画像1画像2画像3
 かけ算名人に向けて,日々,九九練習に励んでいる2年生!2・3・4・5の段の九九を大分おぼえてきました。
 そこで,再度かけ算の意味を確認した後,かけ算の問題作りをしました。しっかり「同じ数」のいくつ分を意識して問題を作っていました。
 その後は,友達と問題の出し合いっこをしました。

ハロウィン人形を作ったよ!

画像1画像2画像3
 生活科では,「あそんで ためして くふうして」では,身近にあるもので,飾りや遊びを楽しみます。そこで,ハロウィンまで,あと一週間。トイレットペーパーの芯で,ハロウィンの飾りを作りました。かぼちゃランタンと黒猫です。
 出来上がると,「おうちに飾りたいな。」「妹にあげたいな。」とみんな上手にできた飾りを嬉しそうに手に取り,お友達と見せ合っていました。

音読劇をしたよ

画像1画像2画像3
 国語「お手紙」では,登場人物の「かえるくん」と「がまくん」になりきって,音読劇をするために,学習を進めてきました。嬉しい気持ちや悲しい気持ち,怒った気持ちなどを聞いている人に伝わるためには,どのように読んだらよいかをみんなで話し合いました。今日は,その発表会です。どのグループも,読み方の強弱を付けたり,間をあけたりといった工夫も加え,とても上手に音読劇をしていました。
 また,他のグループの音読劇を聞いて,「もっと上手に気持ちが伝わるようにするには,その読み方がよかったよ。」と,たくさん感想も伝えていました。

図工 光のプレゼント

画像1画像2画像3
 先週からの図工で,透明容器を組み合わせて動物や乗り物などを作っていました。そして,容器にマジックで色を塗って仕上げました。その容器を光に当てると,きらきらと光が反射します。今週は,曇り空が多かったのですが,今日は久々の快晴です。早速,外に出て光を通しました。
 「わあ!きれい。」「きらきらしているね。」
 子ども達から感嘆の声が上がりました。とってもすてきな光のプレゼントになりました。

かけ算 九九名人をめざします!

画像1画像2画像3
 算数では,九九の学習の入っています。「同じ数」の「いくつ分」という,かけ算の意味をしっかり確認した後,いよいよ九九の学習に入りました。
 「待ってました!」と,みんな興味津々です。「九九名人になろう」と張り切っています。掃除中も九九を唱えながら床拭きをするかわいい姿もありました。
 初めは,言いにくいところもありますが,繰り返し練習をしながら,すらすら言うことができるようになってほしいと思います。

道徳 きもりをまもる大切さ

画像1画像2画像3
 今日の道徳で,「一りん車」というお話から,なぜきまりを守らないといけないのかやきまりを守る大切さについて,考えました。
 「きまりは知っているけれど。」「つい,楽しくて…」子ども達は,今までの自分たちの事を振り返りながら,きまりを守るのは,自分も周りの人も大切にするためということを再確認しました。
 この学習の後,いつの間にか雨が降り始めました。「昼休みは,教室であばれんようにしような。」と,子ども達から声が上がりました。「人を大切にする」ことを意識していて,すてきな2年生です。

国語 すきなところをつたえたよ

画像1画像2
 国語では,「かえるくん・がまくんになりきって 音読げきをしよう」と「お手紙」の学習をしています。今日は,「お手紙」の好きなところとそのわけを交流し合いました。「がまくんは,前はすごくふしあわせな気分だったけれど,かえるくんからお手紙をもらって幸せな気分にかわったから,ぼくも幸せな気分になりました。」や「がまくんのために大急ぎで帰ってお手紙を書くかえるくんのように,わたしもお友達のために何かしてあげられる人になりたいな。」などたくさん感想がでました。
 これからは,他の「かえるくん・がまくんシリーズ」からお話を選んで,音読劇を楽しみたいと思います。

図工 ひかりのプレゼント

画像1画像2画像3
 透明容器は,光を当ててみるととてもきらきらと輝いたり,写った影がまた形を変えたりします。そこで,そんな容器の特徴を基に,きらきら光るおもちゃ作りをしました。「恐竜を作るよ。」と初めからイメージをもって作っている子や作っている最中にどんどんアイディアが浮かんで楽しそうにお話しながら作ったりしている子など,みんなとても楽しそうでした。来週,作ったおもちゃに光を当てて遊ぶ予定です。

秋 見いつけた!

画像1画像2
 どこからか教室にとても良い香りが漂ってきました。「あま〜いにおいがするね。」「どこからかな。」学校の金木犀です。みんな窓から漂う匂いを楽しみました。学校の帰りに,みんな早速,金木犀見つけをしました。オレンジ色のかわいいお花です。「明日も匂いをかごう!」と言って元気に下校しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp