京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:424079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

土曜学習(茶道体験)

画像1
画像2
画像3
 本日の土曜学習後半では,低・中・高学年一緒に女性会の方々のご指導の下,茶道体験をさせていただきました。
 低学年は,お茶をいただく際の作法を教えていただきながら,実際にお菓子やお茶をいただきました。初めての抹茶に,「苦い」と素直な感想を言いながらも,最後まで静かに教えていただくことができていました。
 中学年は,3・4年生がお互いにお茶をたてるところから恐る恐る取り組んでいました。初めから最後まできっちり正座をして,落ち着いてお茶をたて,また,いただくことができていました。
 高学年は,6年生がこの7月に茶道を教えていただいたところだったので,一通りの説明をうけたら,自ら迷いなくお茶をたてていました。また,その姿をみて,5年生も上手にお茶をたてることができました。

土曜学習 詩の教室(低学年)

画像1
画像2
画像3
9月の土曜学習,前半は「詩の教室」。
すでに退職されている先生を講師に迎え,
さあ,はじまりです。

家から持ってきた「たからもの」を大事そうに机に出して
お友達と宝物について交流します。
手に乗せると元気が出てくるキラキラひかるダイヤモンド,
一歳の時にお母さんにもらったキーホルダー,
歯医者さんの治療の後に,頑張ったご褒美に買ってもらったスタンプ等,
たくさんのエピソードが,言葉となり,ハート形の画用紙に紡がれていきます。

どの子もみんな自分の思いが詩になりました。
「たからもの」への愛着も強くなったようです。

土曜学習「詩をつくろう」(高学年)

画像1
 本日の土曜学習では,自分の好きなものを実際に持ってきて,「誰に」「どんなことを」伝えたいかというめあてをもって書いたメモをもとに,各々自由に詩作りに取り組みました。「1行を一息で」というポイントを押さえつつ,それぞれ,自分の思いを上手に詩に表すことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp