京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:107
総数:424219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

1年 「むかしばなしがいっぱい」

画像1画像2画像3
 今日,はじめて体育館の舞台に上がって練習しました。大きな声を出しているつもりでも,広い体育館では聞こえにくいことや,大きな動きをしないとお客さんに見えないことなどを確認しながら練習を進めていきました。
 まだまだ,よくなるところがいっぱいで,楽しみです。

むかしばなしコーナー

画像1画像2
 1年生の教室の前に「むかしばなしコーナー」ができました。「むかしばなしが いっぱい」の学習では,たくさんの昔話を読んで,好きなところを紹介する学習をします。読んだお話は「おはなしノート」に記録していきます。
 好きなところをみんなに紹介できるよう,日本や外国の昔話をどんどん読んでいきたいと思います。

クルクルまわして

画像1画像2
 図工「クルクルまわして」では,風で回る仕組みをもとに楽しく遊ぶものを作る学習をしました。紙コップに切り込みを入れて,斜めに折り風を受けてクルクル回る仕組みを作りました。飾りや模様を考えてペンや折り紙などで工夫して作っていきました。出来あがったら遊んでみて,おもしろさを見つけたいですね。

1年 お話の絵「ゆうびんやさん おねがいね」

画像1画像2画像3
 2組の「ゆうびんやさん おねがいね」の絵が,どんどんできてきています。こぶたくんのおばあちゃんのお誕生日にこぶたくんからのとっておきの「ぎゅーっ」のプレゼント。それを配達する郵便リレーの始まりです。つぎからつぎに「ぎゅーっ」を伝えておばあちゃんのところまで配達します。そんな,あたたかいお話にふさわしい,あたたかい絵ができました。

1年 生活「たねができたよ」

画像1画像2画像3
 育ててきたあさがおに種がたくさんできました。観察をして「おおきくなったよカード」に記録をしました。題名は「たねができたよ」です。形・色・におい・触った感じ・大きさなどについて観察しました。「たまねぎみたいな形」「ふってみたらサラサラ音がした。」「さわったかんじはツルツル」「お茶のにおい」などなど,いろいろな感想が出ていました。5日(金)の自由参観では,教室に掲示する予定です。

1年1組 「おべんとうばこ あけたらね」 3

画像1画像2画像3
 1年1組のお話の絵,「おべんとうばこ あけたらね」は,パスでどんどん色を塗っています。完成している人も出てきました。表情豊かなユニークな作品がたくさんできました。コンクールにも出品したいと思っています。

がんばったよ!うんどうかい!2

画像1画像2
 「がんばったよ!うんどうかい!」第2弾!
 「一いに なるぞ。」「50メートルそうで 一いになりたくて がんばって はしりました。」「おとうさん おかあさん おうえんしてくれて ありがとう。」「じゅんゆうしょう だったけど つぎのうんどうかいは がんばります。」そのほか,「6ねんせいになったら くみたいそう がんばりたいです。」など運動会を終えて,それぞれいろんなことを学び,成長しました。この学びを今後の学習に活かしていけますよう取り組んでいきます。

1年 がんばったよ!うんどうかい!

画像1画像2画像3
 週末に行われた,運動会の絵を描きました。そして,がんばったことやその時の気持ちなどを文章で書きました。自分のがんばった運動会の種目のことを描いている人,お家でほめてもらったことを描いている人などさまざまでした。10月5日の自由参観には,教室や学年の掲示板に掲示しますので,ぜひご覧ください。

1年1組 「おべんとうばこ あけたらね」2

画像1画像2画像3
 自分だけのお弁当が描けたら,いよいよ自分の顔を描いていきました。大きな口を開けて,食べたいものをめがけて・・・みんなダイナミックに表現することができていました。次回は,パスで色を塗っていきます。
 おいしそうなお弁当を食べている様子を描いていると,「早くお昼ごはん食べたいな〜。」とみんなおなかが空いてきているようでした。

1年1組「おべんとうばこ あけたらね」その1

画像1画像2画像3
 お話の絵では,「おべんとうばこ あけたらね」のお話をもとに,自分だけのお弁当を描きました。今日は,前回絵の具で色を付けた世界に1枚の画用紙にコンテを使って描いていきました。個性豊かでおいしそうな,自分だけのお弁当がどんどんと描かれていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp