京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up102
昨日:32
総数:424213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

朱雀フォーラム

 「だれにとってもやさしい社会をめざして」というテーマで,講演していただきました。みんなもよく知っている「シャンプーのボトル」と「コンディショナーのボトル」と「ボディーソープのボトル」を区別するための印の開発に関わっておられる先生のお話でした。同じような意図で開発されたモノやサービスが,身の回りにたくさんあることを教えていただきました。

 「困ったな。どうしよう?」と思った時に,「どうすればよいか?」を考えることはとても大切です。今日講演いただいた先生は,研究者という立場で考えてくださっています。でも,みんなもきっと「どうすればよいか?」「何かできることはないか?」と考えることができるのではないでしょうか。

 お話の中で,「話し合う」ことの大切さ,そして,研究をしている時に「一人ではなくて,仲間がいる」ことのありがたさを伝えてくださっていました。このことも,毎日の学校生活で大切にしていることにつながりますね。

 「だれもが暮らしやすい社会」について,一緒に考えるよい機会になりました。最後に先生からのメッセージ「みなさんも,友達や家族に対する優しい気持ちを行動に移してみてください。」とおっしゃていました。今日のお話をもとに,人のために考えて行動できる子どもが,もっともっと増えたらいいなと思います。
画像1

自由参観

 自由参観でたくさんの保護者の方が来てくださいました。各学年,様々な授業を参観できるように予定を組んでいました。子ども達の学習する姿を見ていただけましたでしょうか。また,中間休みや給食時間の参観もしていただけたと思います。子ども達が,1日の学校生活をどのように過ごすのか,その一端を見ていただけたのではないかと思います。
画像1
画像2

中京バレーボール交歓会で,朱七のAチームが優勝!

画像1
 中京支部のPTAバレーボールの交歓会が,島津アリーナで行われました。中京支部の11校15チームが参加しました。今年からトーナメント制となりました。本校のPTAバレーボールフレンズからもA・B2チームが参加しました。

 1試合目から,お母さんたちの奮闘ぶりはすばらしいものでした。長く続くラリーにも粘り強く,あきらめずにボールを追いかける姿。選手がお互いに声を掛け合う姿。コーチの方からの励ましの声。いっしょにゲームを見ていて,どきどきさせられました。

 そして,夕刻になり「優勝しました」という報告を聞きました。交歓会に参加されたお母さん方,本当におめでとうございます。
 
画像2

10月の朝会では

 日曜日に近畿地方に接近した台風24号,みなさんは被害にあわれていないでしょうか。今年は,自然災害におびやかされることが多いですね。

 いよいよ10月となりました。10月の朝会は,学校で働く教職員を,子ども達に知ってもらう場としました。今月は,管理用務員さんと養護の先生です。管理用務員さんは,知っているようで知らないこともたくさんあると思い,仕事をされている写真を示しながら,学校の中でどのようなお仕事をされているのかを教頭から話しました。今まで仕事をされている姿を見かけていたけど,改めて仕事の内容を知ることができたのではないでしょうか。また,どんなことを思いながら仕事をされているのか,みんなへのメッセージも入れながらのお話でした。最後には,「あいさつしてください。」「物を大切にしてください。」というメッセージがありました。仕事をされている管理用務員さんに,子ども達が声をかけてくれたらいいなあと思います。

 続いて,2学期から復帰された養護の先生の紹介です。養護の先生からは,夏休み明けに行った生活リズム調べの結果から,「早寝早起き朝ごはん」の大切さについて話していただきました。一人一人の健康な生活のため,そして,成長のためにも,一人一人が気を付けてほしいと思います。
画像1

みなさんに感謝します

 今日の運動会が成功したのは,実は保護者の皆様,PTA本部の皆様のおかげです。朝から,運動場にたまった水をぞうきんで吸い取っているのを見られた保護者の皆様から,「手伝いましょうか」という声をたくさんいただきました。ありがたいです。

 そして,今年は翌日が地域の運動会ではないため,すべての片づけをしなければなりませんでした。保護者の皆様にもあらかじめお願いしていたのですが,本当にたくさんの方が手を貸してくださいました。そのため,片づけがあっという間に終わりました。

 子ども達が力いっぱいがんばったあとに,保護者の皆様も力いっぱいお手伝いいただけたことに感謝いたします。

 これからも,子ども達の様子を一緒に見守り,子ども達を育んでいきたいと思います。
画像1

高学年はすばらしい!

 いつも通りの時間に登校してきた子どもたち。運動場では,教職員が運動会の準備を進めていました。しばらくすると,高学年の子ども達は,自分たちから「手伝いましょうか。」と降りてきてくきれました。何とすばらしい。自分たちの運動会を,何とか実施するために力をかそうとする気持ちがすばらしかったです。

 また,今日にいたるまで,そして,この運動会の中でも,たくさん活躍をしていたのです。競技や演技の合間に,自分係の活動を行っていました。

 運動会をかげでしっかり支えてくれた高学年の働きに感謝します。お疲れ様でした。
画像1

運動会は大成功でした

 昨日から開催できるのか不安だった運動会。今日の朝もまだ雨が止まず心配でした。しかし,予報通りに天気が回復して,運動会を開催することができました。
 開会式を始めた時には,さっきまでの雨がうそのような晴れ間。みんなの「運動会を成功させたい」という思いの強さが届いたのでしょうね。

 「みんなで作り上げる運動会」をめざして取り組んできました。運動会の日が勝手にやってくるのではなく,学年で,クラスで,そして一人一人が取り組んだことが結果として運動会を作り上げると話してきました。子ども達は,一生懸命練習に取り組みました。夏休みが終わってすぐの頃は,まだ暑さが残っていって,汗をかきながらがんばってきました。そして,運動会が近づくと,雨の日が多くなり,なかなか運動場で練習できませんでした。でも,そんな中,ポイントを押さえながら確実に練習を積んできました。その自信が今日の運動会の成功につながりました。

 すばらしい朱七の子ども達です。この力を,これからはいろいろなことに向けていきたいですね。

 天候があやしくて実施が遅れる中,保護者の皆様は時間に合わせてたくさん集まってくださいました。そして,子ども達に温かい声援を送ってくださいました。本当にありがとうございました。今頃,家では今日の思い出を家族で話してくださっているでしょうか。
画像1
画像2

明日の運動会について

画像1
 今週1週間お天気がよくない日が続きました。最後の練習は,運動場でできなかった学年もあります。でも,大丈夫です。今まで十分練習してきたから。どの学年もやる気にあふれています。すわっている後姿からもそのやる気が感じられます。どの学年も,どの子も,練習してきた成果を発揮してくれることでしょう。朱七小のみんなの力で運動会を作り上げたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちの力いっぱいの競技や演技にご声援をいただきますようお願い申し上げます。

 しかし,最後までお天気が心配です。
「天気になりますように」という願いをこめて,教室に「てるてるぼうす」を並べているクラスもあります。みんなの願いが届いて,明日の朝天気が回復してくれることを切に願います。
 運動会の実施の可否については,明日の午前7時40分ごろに学校ホームページ,PTAメール配信にてお知らせいたします。学校の校門前にも掲示いたします。電話での問い合わせはご遠慮ください。天候によっては,開始時刻を遅らせて実施する場合もあります。児童の登校については,運動会の実施の可否に関わらず,通常通り,集団登校でお願いいたします。
 その他,運動会開催に向けてのお願いのプリントを本日配布しています。確認ください。

運動会まであと3日

画像1
 運動会まであと3日となりました。お天気が少し心配ですが,予定通り土曜日に開催できるといいなと思っています。
 全校練習2回目を終えました。一人一人が力を出し切って,朱七小のみんなで運動会を作り上げたいものです。全校練習では,入退場の練習を行いました。学年ごとに行進します。前を向いて,元気に歩けるといいですね。応援団長と副団長が先頭を歩きます。

 続いて,応援の練習をしました。声が大きく出せているのは,赤かな白かな?

 当日優勝するのは赤かな?白かな?
 優勝チームには,優勝旗とトロフィーが渡されます。準優勝チームには,カップと楯が渡されます。優勝旗と準優勝のカップは,ずっと引き継がれてきたものです。トロフィーと楯は,地域の方が今年寄贈してくださいました。新しくてぴかぴか光っています。おうちの方や地域の方に見守られていることに感謝します。

 本番,子ども達は力を発揮してくれることでしょう。応援よろしくお願いします。
画像2

未来の京都・四条 児童絵画展

 6年の児童が図画工作の時間に取り組みました。「未来の京都」を思い描いて絵を描きました。それを,「未来の京都・四条 児童絵画展」に出品したところ,1人の児童の作品が優秀賞に選ばれました。その表彰式が行われました。
 また,出品したすべての作品が,四条通地下道(御幸町通〜富小路通の間)に展示されています。お買い物に行かれた際にでも,立ち寄ってみてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp