京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:147
総数:426285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

雨の日も楽しもう!

画像1画像2
 図書室の前の本棚に「雨の日も楽しもう。〜だいじにしたい みんなのきもち・じぶんの きもち〜」の特集を組みました。天気やカエルなど,季節に関する本や,友達・人権に関わる本などが集めてあります。絵本は低学年が読むものだと思い込んでいる?高学年の子どもたちにも,是非手にとってほしい絵本もおいてあります。

ハッピーブック委員会〜読書週間の取組〜

画像1画像2画像3
 6月11日(月)から15日(金)までを読書週間として,みんなが本となかよくなるために,ハッピーブック委員会でもいろいろな取組を考えました。ハッピーブック委員になると,休み時間にバーコードリーダーを使って本の貸出しや返却の手続きができることが,委員以外の子どもにとってはうらやましいそうで,その体験ができるよう企画しました。また,委員会の子どもが家に持っている「おすすめの本」を展示するコーナーや,図書室にある「おすすめの本」を展示するコーナーも設けました。たくさんのお友達が図書室に来てくれるのを,ハッピーブック委員会の子どもたちは待っています!

掲示板がリニューアル

画像1画像2
 図書室近くの階段の踊り場に,本の紹介や図書室からのお知らせを掲示しています。今回は,図書館の役割について小学生向けの新聞記事を利用してアピールしています。図書館は本を読む「読書センター」学習する「学習センター」情報を収集する「情報センター」の機能をもっています。子どもたちが足をたくさん運んでくれる場所になるように工夫をしています。

図書室のオリエンテーション

 図書室は,たくさんのことを学べるすばらしいところです。この図書室をうまく使ってほしいという願いで,1年から6年まですべての学級で,図書室のオリエンテーションを行いました。学校司書の先生のお世話になり,それぞれのクラスでお話をしていただきました。
 各学年のテーマを以下の通りです。
 
 1年 としょしつのすごしかたをしりましょう
 2年 じぶんで本をさがせるようになりましょう
 3年 本をつかって はっけん
 4年 図書室の達人になろう
 5年 調べ方めいじんになろう
 6年 調べたことを自信をもって発表できるようになろう

 すでに知っていたこともありましたが,初めて知ったこともあり,みんな真剣に話を聞いていました。ここで学んだことは,みんなが持っている読書ノートにも書かれています。読書ノートは,読んだ本の記録をするだけではなく,本を使った学び方や,図書館の使い方に関することがたくさん書かれています。

 今年は,この読書ノートも様々な場面で使えるようにしていきたいと思っています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp