京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:107
総数:424223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

こころの日のテーマ

画像1画像2
 毎月1日は「こころの日」です。

 6月の心の日のテーマは,低学年「3組やたいよう教室の友だちとなかよくしよう」,高学年「3組やたいよう教室のことを知ろう」です。3組のことをみんなに知ってもらい,正しく理解してもらうためにはどんな取り組みをすればいいか考えています。3組の教室に遊びに来てもらえるような活動を考えています。お楽しみに。

はこでつくったよ

画像1
 算数の「いろいろなかたち」の学習を終えて,もってきた箱などを使って,作りたいものを考えて作りました。はじめは,なかなか思い浮かびませんでしたが,トイレットペーパーの芯で4本の脚が作れるというのを見て,キリンを作ることに決めました。首は空き缶2本分の長さで,脚はトイレットペーパーの芯を2つ使うことは絶対に決めていたようです。
 かっこいい作品ができあがりました。

交流学習 体育

画像1画像2画像3
 5月23日(水)の1年生の体育は,雨天のため体育館で行いました。ドッジボールをしましたが,いつもと違い男子チームと女子チームに分かれて,2コートでゲームをしました。
 男女混合チームの対戦だと,強いボールを受けるのが苦手で,ボールを受けたり投げたりすることが少ない女子に配慮して行われました。
 女子だけのチームだと,3組の友だちも積極的にボールを取りに行き,投げることができていました。なんと!友だちにボールを当てることもできました。

交流学習 生活

画像1
 3組の友だちは,音楽・体育・生活・図工などで交流学級と交流及び共同学習をしています。生活科では,「おおきくなあれ わたしのはな」でアサガオを育てています。たくさんの芽が出て,ふたばが出てきました。
 毎朝,みずやりをして大切に育てています。

準備体操 「できるかな?」

画像1画像2
 6月15日(金)に平成30年度 中京支部育成学級合同運動会が行われます。それに向けて,5月31日(木)会場の高倉小学校で支部育成学級交流会として合同運動会練習会が行われます。
 準備体操や応援合戦,いくつかの種目の練習をします。3組では,練習会でちゃんと準備体操ができるように練習を始めています。今年の準備体操はエリック・カール作の「できるかな?」の体操です。絵本でも親しみ,支部の先生や友達が体操しているDVDを見ながら練習しています。

3組の教室での学習

画像1画像2
 3組は,交流学級で1年2組の友だちと一緒に学習することもありますが,3組の教室で学習することもあります。3組の教室では,自立活動,生活単元学習,日常生活の学習などをしていきますが,国語や算数の学習もしています。50音を覚えるためにひらがなのパズルを完成させたり,「10までのかず」の学習では,数字カードを操作して学習しました。
 これからも,学習内容に応じて学びやすい場所で学んでいきたいと思っています。

ALTのザック先生と

画像1
 4月26日(木)の中間休みに,朱雀ホールで,ALTのザック先生の読み聞かせがありました。3組の友だちも参加しました。

 エリック・カールの「できるかな?あたまからつまさきまで」の英語版「From Head to Toe」を使って,英語に楽しく親しむことができる活動でした。3組の友だちも手を挙げてみんなの前で,動物のジェスチャーをして問題を出していました。
 「Can you do it?」の問いかけに,みんな元気よく「I can do it!」と応えていました。



3組 床の拭き掃除

画像1
 掃除時間には,3組の教室に6年生の先輩がおそうじに来てくれています。今日は,拭き掃除のやり方を教えてもらいました。とても丁寧に教えてもらって,嬉しそうで,楽しんでおそうじすることができました。

 昨日は窓拭きを教えてもらいました。これから少しずついろいろなことを教えてもらいたいと思っています。

3組 図工 すきなものなあに

画像1
図工の「すきなものなあに」では,はじめに画用紙の真ん中に自分の顔を描き
次に,自分の好きなものを自由に描いていきました。

好きなものは,うさぎ,ねずみ,ピカチュー,イワンコです。
1つ1つ丁寧に色を塗って,描いていました。

参観日に発表する予定です。
緊張せずに発表できるように取り組んでいきます。


初めての給食当番とおそうじ

画像1画像2
3組の1年生は今日が,初めての給食当番でした。
交流学級の1年2組の友だちと一緒に給食当番をしています。
給食も1年2組の教室で食べています。

掃除時間は,3組の教室を掃除します。
6年1組の先輩が,掃除に来てくれています。
3組も机拭きをがんばっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 日曜参観・朱七教育説明会・引き渡し訓練
6/4 代休日
6/5 育成学級 科学センター学習
6/6 プールそうじ(5年・6年)

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp