京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up102
昨日:32
総数:424213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

ユニセフ募金

画像1画像2
 年明けの1月10日(水)〜12日(金)にユニセフ募金を行います。今日は,ユニセフ募金の目的をハッピープラン委員会の5・6年生が各クラスに伝えにいきました。この募金活動で集まったお金は,世界各国で病気に苦しむ子どもたちに薬を買ったり,学費が払えずに学校に通えない子どもたちへの援助に使ったりします。ぜひご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

国際平和ミュージアム その3

 1階の平和をしらべる部屋には,書籍,雑誌,ビデオテープなど,たくさんの資料がありました。「平和」を考えるためには,過去に起こった事,現在世界で起こっていることを学ぶことが必要です。
 学校に帰ってきてから,学んだことをグループで新聞にまとめました。友達と交流することで,戦争を忘れず,平和を目指すためにどうしたらよいか考えが深まっている様子でした。
 ”みて・かんじて・かんがえて・その一歩をふみだそう!”

国際平和ミュージアム その2

画像1
 2階の平和をもとめる部屋では,現在の世界にある様々な問題や平和な世界をつくるための人々の活動についての展示室でした。小学校生活でこれまで学習してきた人権についての内容と重なる部分もありました。戦争がないだけでは,平和とはいえない多くの問題があることを新たに知り,本当に平和な世界をつくっていくために,自分には何ができるのかを考えるきっかけとなりました。

国際平和ミュージアム その1

画像1
 12日(火)に立命館大学の国際平和ミュージアムに行きました。地下一階の平和をみつめる部屋では,社会科で学習した第二次世界大戦についての展示がありました。たくさんの展示を見て,「戦争」の姿を見る事によって,「平和」を見つめるきっかけになりました。

人権月間

画像1画像2
 12月は人権月間。朝会の校長先生の話を聞き,6年生ではそれぞれのクラスで”人を大切にするって?”というテーマで話し合いをしました。個人やグループで考えを出し合い,どう行動していくかめあてを立てました。社会科の学習や道徳で学んだこともふまえ,高い意識を持って行動する6年生の姿を見てください。

科学センター学習〜かたつむり〜

画像1画像2
 ”かたつむり”の学習では,カタツムリの目やつのなどがどこにあるのか観察をしました。かたつむりの行動を観察していると,お腹全体を使って歩くことや触角を使って行先を探っていることに気が付きました。どのようにして物を食べるかを観察する際には,顕微鏡を使い,カタツムリの口の動きをしっかりと見る事ができました。最初は,カタツムリに触れなかった子も,時間が経つにつれて観察しているカタツムリに愛着がわいていました。
 ”かみなりのなぞ””かたつむり”どちらの学習も実験をしながら楽しく学ぶことができました。理科って楽しい!身の回りには不思議がいっぱい!という気持ちを大切にしてほしいなと思います。

科学センター学習〜かみなりのなぞ〜

画像1画像2
 21日(火)の科学センター学習では,”かみなりのなぞ”と”カタツムリ”の二つのテーマに分かれて学習をしました。
 ”かみなりのなぞ”では,どんなものが電流を通すのか調べ,金属以外のものでも,電気が流れることに気付きました。その後,大電流実験をしたり,実際にミニかみなりを発生させたりしました。その実験結果から,雷から身を守るために,すぐに建物に入る事,高い木などの近くで枝などから4m以上離れる事,低いところでなるべく姿勢を低くする事にも気付くことができました。

小学校生活最後の学芸会 その2

画像1画像2画像3
 6年生は,自分達の出番だけでなく,準備・片付け,係活動でも活躍しました。てきぱきと仕事をこなす姿に,頼もしさを感じました。少しずつ,リーダーとしてのバトンを5年生に引き継いでいく時期にもなってきました。5・6年生で協力し,朱七校をよりよい学校にしてほしいです。

小学校生活最後の学芸会

画像1画像2
 9日(金)に学芸会がありました。1組は”題名のない物語”2組は”タピオカ・ツンドラ”の劇をしました。1週間前にお互いのクラスの劇を見せ合ったときより,どちらのクラスもずいぶんと上手になっていました。
 6年生らしく,自分達で道具や背景を準備し,台詞や動きもグループで相談をしながら考えました。練習の成果も出て,大成功!「さすが6年生!」とたくさんの方からお褒めの言葉もいただきました。
 卒業まで81日。一日一日を大切に,39人でさらにきらめいてほしいと思います。

がんばりました!大文字駅伝支部予選会

画像1画像2
 7日(火)宝ヶ池公園にて,中京支部大文字駅伝支部予選会が行われました。4月から全員で走り続けてきたランニング。選手の8人がたすきをつなぎ,6位という結果を残してくれました。よくがんばりました!!!
 選手・応援,一人一人の心の中に,やり切った達成感,悔しい思い…それぞれあると思います。その気持ちをぜひこれからにつなげてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp