京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:90
総数:424049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

朱七タイム4年生

 4年生はみさきの家で学んだこと,そこから今がんばっていることやこれからがんばりたいこと朱七タイムで発表しました。全校のみんなにに伝えたいことをグループで話し合い,練習してきました。さらに今回は,司会進行も子どもたち自身で行いました。初めての試みでしたが,うまく進められました。この発表で終わるのではなく,学んだことを日々の生活や学習に生かし続けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

こどもエコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 夏休みに取り組んだエコについて,できたことやできなかったことをグループで話し合い,エコライフのためのチャレンジ目標を決めて発表しました。目標を立てるだけではなく,やること,続けていくことが大切だということや,おうちの人ともぜひ話し合ってほしいということを学びました。自分からできることをこつこつとしていきましょう。

夏休みもがんばっています

 夏休みが始まっていますが,学習相談に来て学習に取り組んでいます。夏休みの宿題や漢字の勉強,苦手な所の復習など,コツコツと進めています。わからなかった問題を質問するなど,自分のわからない所を一つずつ解決しながら進めています。
 夏休みを使って,今までの学習の復習を進め,更に力を伸ばしていきたいですね。
画像1

水って本当に大切

画像1画像2画像3
14日(金)の3・4校時に,「水のことをもっとよく知ろう」というテーマで学習をしました。毎日生活の中で使っている身近な水以外に,食べ物を育てることにも,工業製品を作るときにもたくさんの水が使われていることを知りました。そして,少しの工夫や心がけで多くの水が節約できることも,具体的な数字を示してもらいながら教えてもらいました。そして,世界の3人1人しか安全な水が手に入れられていないことも学びました。水の大切さを知り,この先どのように水を使っていけばよいかを,ご家庭でもぜひ話し合い,実践してほしいと思います。

みさきの家が終わり

2泊3日で協力して活動できたみさきの家。今は,それぞれの思い出を,絵に表しています。様々な場面が思い出され,子ども達にとって本当にかけがえのない3日間だったのだと改めて実感しています。子ども達が一生懸命に取り組んでいる作品です。個人懇談会の際にじっくりご覧になってください。
画像1画像2画像3

4年 みさきの家 志摩マリンランド

画像1画像2画像3
 みさきの家を出発し,バスで移動し,志摩マリンランドに着きました。
 まずは,エサやり体験とベンギンタッチです。この後,グループで水族館の中の見学です。

4年 みさきの家 退所式

画像1画像2画像3
いよいよみさきの家ともお別れです。みさきの家での思い出はたくさんできました。これからどんなことに生かせるか,楽しみです。

最後に60畳の部屋をみんなで掃除しました。

4年 みさきの家 3日目朝食

画像1画像2
みさきの家での最後のご飯です。
みんなしっかり食べていました。

4年 みさきの家 三日目の朝

画像1画像2画像3
おはようございます。
すごい雨と風の朝になりました。

三日目を迎えました。

使った部屋を片付けて,荷物の整理をしています。

4年 みさきの家 かご漁体験

深谷水道で,かご漁を体験させていただきました。
仕掛けられた「かご」をみんなでひっぱって引き上げると,そのかごの中に生き物が入っていました。

魚も
ひとでも
そして,たこも

みんな大興奮です。
しばらくさわらせてもらいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 代休日
10/4 運動会予備日
10/6 参観13:30〜,スマホ・ケータイ教室14:30〜,懇談会15:30〜

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp