京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:90
総数:424032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

社会見学

画像1
 12月9日(水)に,アサヒビール吹田工場と朝日新聞大阪本社に社会見学に行ってきました。
 一日中天気がよく,バスからは紅葉がきれいに見えました。
 60人乗りのバスに60人で乗り,ぎゅうぎゅう詰めでしたが,バスの中も楽しく過ごすことができました。
 アサヒビール工場では,ビールの原料から完成までの工程を詳しく教えていただき,実際に作られているところも見ることができました。ものすごいスピードで作られていくビールに,みんな驚きの声を上げていました。
 お昼ご飯は伊丹空港の展望デッキで食べる予定でしたが,途中渋滞していたため到着が遅れることに。仕方なくバスの中でお弁当を食べました。本当に時間がなかったのですが,伊丹空港ではトイレ休憩の後に少しだけ,飛行機を見ました。約3分間の間に,着陸する飛行機を見ることができました。
 最後は朝日新聞大阪本社。オフィス街のど真ん中にあるとても高いビルの一角に本社がありました。大人44人が乗れるエレベーターは,景色がきれいに見え,そのスピードに思わず「お〜」と声をそろえて喜んでいました。実際に働いているところを見ることができたり,映像を使って説明をしてくださったりしたので,新聞社の働きについてしっかりと学ぶことができました。
 どちらの見学でもきちんと話を聞き,しっかりとあいさつができていました。今回見たり聞いたりしたことで,さらに学習が深められたのではないかと思います。

スチューデントシティ学習 7

画像1画像2
 仕事がすべて終わると,各ブースごとに最後の社内会議が行われました。
 今日一日の売り上げを出し,どれだけの利益があったかを確認しました。
 また,接客態度や言葉遣いなど,仕事をしてきた中でどんなふうに変わったか,仕事をするにあたってどんなことが大切なのかについて話し合い,最後のまとめをしました。
 仕事を通して,一人一人がいろいろなことを感じ,学ぶことができたと思います。

スチューデントシティ学習 6

画像1画像2画像3
 スチューデントシティでは,会社間取引もあります。
 会社を訪問し,相手に要件を伝える場面がたくさんありました。
 セコムの警備担当は,各ブースを見回り,異常がないかを確認して回っていました。 
 また,クオール薬局の主催するセミナーに各ブースから一人ずつ参加し,健康や栄養について学ぶ時間もありました。

スチューデントシティ学習 5

画像1
 第2ピリオドが終わると,ほっと一息ランチタイムです。
 ブースごとにかたまってみんなでおいしくごはんを食べていました。

スチューデントシティ学習 4

画像1画像2画像3
 第2ピリオドになると,第1ピリオドでの反省をふまえて仕事ができるようになりました。
 笑顔が増え,お客様に対する言葉かけや対応もよくなってきました。
 みんな,楽しんで仕事をしていました。
 

スチューデントシティ学習 3

画像1画像2
 スチューデントシティ区役所は,住民全員が住民税を収めたり定期預金をしたりするので,毎回たくさんの人で行列ができていました。
 また,京都銀行も,毎回給料をマネーカードに振替えるので,こちらも大行列。
 このブースで仕事をしていた人は,とても忙しかったようです。

スチューデントシティ学習 2

画像1画像2画像3
 全体ミーティングの後は,各ブースに分かれていよいよ仕事の開始です。
 それぞれのブースの仕事内容の説明を聞き,ユニフォームに着替えました。
 ショッピングの時間と仕事の時間をブースのメンバーで交代していきます。
 第1ピリオドは,みんな緊張していて表情が硬かったですが,少しずつ慣れていくにつれてだんだんとほぐれてきました。

スチューデントシティ学習 1

画像1画像2
 10月28日(水)5年生は,スチューデントシティ学習を行いました。
 生き方探究館に到着。
 高倉小の5年生と一緒に今日一日学習します。
 初めのミーティングでは,各ブースの長の紹介がありました。
 みんなどきどきしていましたが,今日一日どんなことをがんばるかをみんなの前で伝えることができました。

非行防止教室

画像1画像2
 7月9日(木)非行防止教室がありました。
 中京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,犯罪やいじめなどについてのお話を聞かせてもらいました。
 元警察官ということで,犯罪や懲役についてなど,いろいろなお話を聞くことができ,とても貴重な1時間になりました。
 中でも特に,まとめのお話の中にあった「自分がされたら傷ついたり困ったりしないか」「大切な人をがっかりさせないか」「人に迷惑をかけないか」「法律やきまりをやぶっていないか」という「判断4原則」は,いつも頭に入れて行動してほしいと思います。1つでもあてはまりそうなときには,「心のブレーキ」をしっかりとかけられるように気を付けていきたいと思います。

おいしい昼食2

 食器を返す時には,お世話になった山の家の方に感謝の気持ちを伝えていました。
 みんなに感謝です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp