京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up53
昨日:147
総数:426328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

1年生と一緒に その5

画像1画像2
 遊びが終わってから,1年生からたくさんの「楽しかった!」という感想があり,1年生も6年生も,体育館にいた全員が笑顔で仲良くなった会になりました。

1年生と一緒に その4

画像1画像2
 続いては,2組からの「みんなでたすけあい えがおではしれ かいせんどん!」です。
2つのチームに分かれ,汗だくになりながらジャンケンをしました。
ジャンケンで勝った6年生が,優しく1年生を自分の陣地に連れて行く姿がすてきでした。
1年生もうれしそうでした。

1年生と一緒に その3

画像1画像2
 7人のはじめの言葉の後は,1組からの「レンジでチン!」の遊び。
 つかまった人を助けるには,1年生と6年生がペアになり,手をつなぎます。
その時に,輪の中に入っている人の好きなものを聞き,「○○さんの好きな□□は,〜です。レンジでチン!」と言うのがオリジナルルール。
相手のことを知れた楽しい遊びでした。

1年生と一緒に その2

画像1画像2画像3
 それぞれの好きなものが描かれたかわいらしい名札をつけてもらった1年生が,6年生の作ったアーチをくぐり,会のはじまり。
 くす玉が割れると,中からは「みんななかよくにこにこ会」の文字が。
1年生から,「わぁー!」「すごーい!」と歓声が上がっていました。

1年生と一緒に その1

画像1画像2画像3
 9日(木)5時間目に,「みんななかよくにこにこ会」をしました。
「名前は知っているけど,顔と一致しない…。」「アイビーのペア以外の1年生とも仲良くなりたい。」という意見から企画された会。
学年会や学級会で,今日まで6年生全体で声をかけ合って準備を進めてきました。

金曜日の読み聞かせに向けて

画像1画像2
 今週は,読書週間。明後日12日(金)は,6年生が1年生へ読み聞かせをします。
 そのために,1年生に本の紹介カードを書き,10日(水)朝読書の時間に渡しました。  
「こんな本を読むから楽しみにしていてね!」「最後にクイズを出すよ!」と6年生が声をかけると,1年生はとてもうれしそうにしていました。
 金曜日の読み聞かせの時間まで,上手に読めるように練習をがんばります。

学級討論会をしよう

画像1
 6月1日(月)国語では,「学級討論会をしよう」の学習をしています。
 第1回目のテーマは,「のび太くんにとって,ドラえもんは必要か」
 一人一人が,肯定と否定,両方の立場で考えてから,それぞれのグループに分かれて討論会をしました。
 初めての討論会で,難しく感じたところもあったようですが,これまで積み重ねてきた学級会の経験をいかし,討論をまとめることができました。
 自分の考えをしっかり相手に伝える言い方や自分の考えを深める聞き方を学んでほしいと思います。
 否定も肯定も…次の討論会が楽しみです。

土曜練習スタート

画像1
 5月23日(土)今日から,土曜日のランニング練習が始まりました。
 準備運動をしっかりした後に,力いっぱい走りました。
 準備や片付けを進んでしたり,「がんばれ!」「腕振って!」などと,走り終わった人が声をかけたりする姿が見られ,短い時間ですが,充実した練習となりました。

1年生と一緒に

画像1画像2画像3
 5月22日(金)3・4時間に,1年生と6年生が一緒にスポーツテストをしました。
ペアの1年生にやり方を教える6年生,
 6年生の話を真剣に聞いて,一生懸命取組む1年生。
 スムーズに行うことができ,予定していた時間よりも早く終えることができました。
 次の活動も楽しみです。

修学旅行のまとめをしました

画像1画像2画像3
 5月21日(木) 修学旅行が終わってから2週間。
 各グループで協力して新聞を作りました。
 今日は,その新聞を使って,発表会をしました。
 楽しかった思い出,心に残った思い出だけでなく,修学旅行でたくさんのことを学んだ様子が,発表する姿から伝わってきました。
 しっかりと発表する姿に,また一つ成長を感じた一日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp