京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:147
総数:426287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

6月1日 尿検査があります

画像1
 「腎臓病はものをいわない臓器」とされ,症状が出た時には病気が進行が多いです。
 早期発見のためには,「学校検尿」が大切です。
 明日,朝起きて一番の尿です。
 はじめの尿は見送り,中間の尿をとりましょう。
 忘れずにしましょう。

わたしの大切な風景

画像1画像2
 6年生は,図画工作科の授業に取り組んでいました。
 今まで過ごしてきた小学校の中で,心に残る風景を下書きして,真剣な眼差しで色を塗っていました。おもいおもいの風景は様々です。
 素敵な作品が仕上がるといいですね。

学校たんけん

画像1
 2先生が1年生に,学校の中を案内していました。
 どんな教室があるのかしっかりと説明していました。2年生がすっかりお兄さん,お姉さんの顔になっていて,微笑ましい姿でした。
 これからたくさん遊んだり,学習したりするのが楽しみですね。

学校たんけん

画像1
 2年生は,1年生と学校たんけんを行うために絵と説明文を持って来てくれました。しっかりあいさつもしてくれて,さすがの2年生です。絵と説明文は,丁寧に仕上がっていてとてもうれしくなりました。
 1年生は,2年生との学校たんけんをとても楽しみにしているようです。2年生は,コツコツと準備を行い上手に誘導してくれることと思います。

えの具

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図画工作の学習で初めて絵の具を使っていました。パレットの使い方を学習しワクワクしながら,水の力できれいな絵に挑戦していました。水の力で「うわあ〜,きれい」と感動している姿も見られました。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
 学校をより良くするために,コツコツとそれぞれのポジションで頑張ってくれている5,6年生たち。
 けんこうで元気いっぱい委員会では,委員長をはじめ委員会を進めてくれています。コロナ対策ポスターを作成するにあたり,みんなで話し合って学年に応じてわかりやすい意見を出し合っていました。そして,ポスターを丁寧に取り組んでいました。

ハードル走

画像1
 青空の下のグランドでは,6年生がハードル走に取り組んでいました。
 目の前のハードルを跳びながら,前へ前へ走るように跳んでいました。これからの練習の成果が楽しみです。
 少し暑くなってきました。暑さに強いからだづくりをしましょう!

新体力テスト

画像1
画像2
 2年生は,新体力テストを行っていました。
 最初に説明をしっかり聞き,よい記録を出そうと一生懸命に取り組んでいました。必死に取り組む子どもたちの姿って,やっぱりかっこいいですね。
 毎日の生活の中でも,体を動かすことを心がけて心と体の健康づくりをしていきましょう。

フッ化物洗口が始まりました。

画像1
 今日から,フッ化物洗口が始まりました。
 1年生は,水でブクブクうがいの練習にチャレンジしました。
 口腔内をきれいにする意識を高めることが大切です。また,フッ素で効果的なむし歯予防になりますね。
 フッ化物洗口の日の朝は,いつもよりも丁寧な歯みがきをすることも大切です。
 これからずっと使う歯を大切にしましょう。

内科検診

 学校医の先生が来てくださり,春の内科検診が終わりました。
 内科の先生は,聴診しながら「肺の音は,きれいな音してるよ」と穏やかな口調で話しかけて下さり,緊張していた子どもたちは一気にほっとした表情をしていました。
 出口が分からなくなった一年生に「こちらですよ。」と声をかけてもらったり,とても和やかに検診が終わりました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp