京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:69
総数:427462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年】薬物乱用防止教室

 先週の金曜日には、学校薬剤師の先生に来ていただき「薬物乱用防止教室」を実施して貰いました。
 体調がすぐれない時、蕁麻疹が出た時など日常生活の中で何気なく服用している薬ですが、飲み方・飲む時間など沢山の気を付けて使用しなければいけないことに気付くことができました。実際に実験をしてお話をしていただくことで、体の中がどのようになっているのか見て考えることができました。
 これからの生活に是非活かしていきましょうね。
画像1画像2画像3

【5年】5年間ありがとう!

 先週は5年間お世話になったALTの先生と最後の授業でした。
 5年生の子どもたちは、入学した1年生のころから5年間ずっと同じALTの先生にお世話になりました。最後の授業では、学年で歌のプレゼントや手紙をサプライズで渡しました。子どもたちの手紙には、「英語が苦手だったけど、先生の授業で好きになったよ。」「発音が難しかったけど、先生に教えてもらっていえるようになったよ。」と、いった今までの思い出がいっぱいつまっていました。
 最後まで素敵な時間をありがとう!
画像1画像2画像3

【5年】図画工作科「まだ見ぬ世界」

画像1
 図画工作科「まだ見ぬ世界」の学習の作品が完成しました。
 とても素敵な作品が出来上がりました。各教室や階段掲示板に飾ってありますので、是非個人懇談会で見ていただけたらと思います。

【5年】七夕の願い事

画像1
画像2
 先週の金曜は七夕でした。5年生は短冊にそれぞれの願い事を書きました。今年はとてもいい天気で、織姫と彦星も会えたのではないでしょうか…
 みんなの願い事が叶いますように☆彡
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp