京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up97
昨日:528
総数:426225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

山の家 11

画像1画像2
午前中のもう一つの活動は花背焼きです。
ねん土を使って,自分の好きな形のお皿を作りました。乾かして高温で焼くため,完成は50日後。楽しみですね。最後の昼食を食べ,もうすぐ下山です。

稲の苗を植えました

画像1画像2
5年生は先週から総合で,米作りの学習を行っています。
土を戻し,水を入れた田んぼに,今日は稲の苗を植えました。
田んぼに足を入れると,泥に予想以上に足を取られることに驚いていた子ども達がたくさんいました。印をつけた紐を使い,稲もきれいに揃えて植えることができました。
これからどんな風に成長していくか楽しみですね。しっかり観察して育てましょう。

山の家 13

画像1
5年生全員で無事に山の家での活動を終え,学校に戻ってきました。
解散式では代表の子が「学んだことを活かしていきましょう」と力強く言ってくれました。疲れてはいましたが,どの子も行く前よりも少し成長した顔つきになっていました。高学年として,これからよりたくさん活躍してくれることと思います。

思い出のたくさんできた3泊4日になりましたね。お家に帰って,たくさん思い出を話してほしいと思います。そしてゆっくり体を休めてください。またお家の方々にはお見送りやお迎えをはじめ,これまでの準備など様々な場面でたくさんお世話になりました。ありがとうございました。


山の家 12

画像1画像2
午後からは,4日間の山の家の活動のふり返りを行いました。
めあてをもって臨んだ4日間,子ども達からはお世話になった山の家の方々や準備してくれたお家の人への感謝の言葉をはじめ,自然や命の大切さがわかったこと,挑戦や友達との協力など学校に戻ってから学んだことを活かしたいことを,たくさんふり返ることが出来ました。山から戻った学校生活の様子に期待です。
退所式を行い,山の家の所員の方ともお別れです。4日間,ありがとうございました。

山の家 10

画像1画像2
山の家も4日目。あっという間の最終日です。
朝のつどい後,冒険の森で活動しました。天気も良く晴れ,元気いっぱい活動できました。

山の家 9

画像1画像2
無事下山し,3日目最後はキャンプファイヤー。
各クラスの出し物も工夫があり,みんなで盛り上がりました。
ファイヤーの最後には,消え行く火を見つめながら,クラスに分かれて山の家で学んだことのふり返りも行いました。学んだことをこれからの学校生活に生かし,高学年としてよりがんばっていってほしいです。

山の家 8

画像1画像2
伏状台杉に到着した様子です。
5年生みんなで登り切りました。

山の家7

画像1画像2
山の家の方から注意点を聞いていよいよ井の口山と伏状大杉に向かって出発です。
途中まではバスで行き、そこから登山開始です。
かなりきつい坂道もありましたが、52名全員で登りきることができました。
樹齢800年とされる大杉の存在感に圧倒されながら食べたお弁当はとてもおいしかったです。
これから夕食を食べてキャンプファイヤーの活動になります。
みんな元気に過ごしています。

山の家6

画像1画像2画像3
山の家3日目の朝です。
天気は快晴。子どもたちも元気です。
写真は、朝の集いの様子です。
同じ日に泊まっている4校の学校紹介をしました。
朱七校は、地域の方々のあたたかさや学校の緑についてしっかり発表してくれました。
その後、朝食を食べて井の口山に向かって出発です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp