京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:147
総数:426300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

係の会社

画像1
画像2
画像3
 係活動では,学級を楽しくするための係(会社とよんでいます。)をみんなで考え,それぞれの係(会社)でアイデアを出し合いながら,一生懸命取り組んでいます。
 教室をきれいに飾ってくれる「デコレーション会社」,なぞなぞやクイズを出し,みんなを楽しませてくれる「クイズ会社」,おすすめの本を紹介したり,読み聞かせなどをしたりして本の楽しさを伝えてくれる「レインボーブック会社」などなど,楽しい会社がたくさん。
 今日も社員のみんなで意見を出し合いながら,次はどんな企画をしようかと考えていました。
 みんなとても積極的に取り組む姿が素敵でした。
 

図工「お花見スケッチ」

画像1画像2画像3
 図工の学習で,「お花見スケッチ」をしました。花壇や校庭に咲いている花を見つけ,よく観察しながらスケッチしました。
 色を混ぜたり,ぼかしたりしながら,すてきな花をたくさん描くことができました。

【体育】リレー学習

画像1画像2画像3
 昨日体育のリレー学習が終了しました!梅雨に入り,雨の日も続きましたが,楽しくリレーを終えることができました。
 リレーではチームで協力して沢山の工夫を行いました。はじめは,速く走るために腕を沢山振る工夫やコーンの近くを回る工夫を行っていましたが,後半にはバトンパスを素早く行うための工夫や,走る順番や距離の工夫にまで取り組んでいました。
 準備や片付けも役割分担し,自分達で取り組んでいる姿はとっても素敵です!次の体育も楽しみですね♪

国語「たんぽぽのちえ」

画像1
画像2
画像3
 国語科の「たんぽぽのちえ」の学習では,たんぽぽの姿が変わっていく様子に着目しながら,たんぽぽにはどんなちえがあるのか,また,そのちえを働かせる理由は何なのかなどを見つけながら学習を進めました。
 読み進めていくうちに,「ぐったりしてかれたかと思ったけど,そうして栄養をためていたなんてすごい。」「雨の日と晴れの日でらっかさんの様子がかわるなんて,びっくりしたよ。」「たんぽぽって色々なちえをはたらかせているんだね。」などなど子どもたちはたくさんの発見をしていました。
 さらに自分でも,たくさんの科学読み物を読んで,その中ですごいと思った植物の本をマイブックとして決めました。自分の選んだ植物の「すごい!」と思ったところ,その理由などを「すごいぞカード」にまとめ,友達と交流をしました。
 「友達と交流すると,色々な植物のことを知ることができてうれしかった。」「同じ植物を調べた人との交流でも,新しい発見があったよ。」「友達の発表を聞いて,その植物のことが書かれている本を自分でも読みたくなったよ。」などなど,子どもたちは交流後のふり返りで嬉しそうに話していました。

正しいおはしのもち方

画像1画像2画像3
 正しいおはしのもち方について,栄養教諭の先生に授業をしてもらいました。
 上のはしと下のはしではもち方が違うことや,指のいろんな部分で支えることを教えてもらい,福笑いの顔を作るゲームも行いました。柔らかいスポンジや,小さく丸い豆を運ぶのは難しく「変な顔になってしまった〜!」「はやく掴めるようになった!」と,楽しみながらはしのもち方を身につけることができました。給食の時間にも,すぐ実践していました!
 学校だけでなく,食事の際には正しくおはしをもってほしいと思います。

ミニトマトの観察

画像1画像2画像3
 生活科の時間に,先日植えたミニトマトの観察に行きました。
 黄色いお星さまのような花が咲いているところや,小さな小さな実ができているのを見つけ,とても嬉しそうな子どもたちでした。
 これからどんどん大きくなっていく様子を毎日観察していきたいと思います。

図工の学習より

画像1画像2画像3
 図工の時間には,「はさみの あーと」の学習をしました。
 1年生のときに学習した,はさみの持ち方や切り方の復習をしたあと,好きな大きさの紙を選び,チョキチョキ,ジグザグ,グルグル,チョキン。思いのままにはさみで切ることを楽しみました。
 切った形を黒色の画用紙に並べたり,位置や向きを変えたりしながら,何に見えるかな?とイメージを膨らませて,作品を仕上げていきました。みんなとても楽しそうに活動していました。
 すてきな作品を仕上げることができました。

ミニトマトの苗を植えました

画像1画像2画像3
昨日の生活科の時間には,トマトの苗を植えました。
ずいぶん大きくなっていて,もう小さい実ができているものも。
「先生,緑の小さな実ができているよ。」「トマトの花は黄色なんだね。」「ミニトマトのそだて方の本に支柱を立てるといいと書いていたよ。」などと話しながら,嬉しそうに観察していました。雨が上がったタイミングをみはからって自分の植木鉢に植えました。これからの成長が楽しみです。

英語「やさいのなまえをおぼえよう」

画像1
画像2
 今日は,英語の授業を行いました。サラダを作る会話を英語で行えるよう,野菜の名前を覚えました。野菜の名前を覚えるための,ポインティングゲームや並べ替えゲームに楽しみながら取り組むことができました。
 これからも英語の先生と一緒に,英語の楽しさを感じながら学習に取り組んでほしいと思います。

学校図書館へ行きました。

画像1画像2
 連休明けの今日は2年生は全員出席でした。みんな元気いっぱいの笑顔を見せてくれてとてもうれしかったです。
 図書の時間には,学校司書の先生によるオリエンテーションがありました。学校図書館は置かれている本の種類によって,読書センターと情報活用センターという二つの部屋に分かれていることや,本の分類について教えていただきました。クイズなども交えながらとても楽しい時間を過ごしました。
 本が大好きな2年生。これからもどんどん図書館を利用してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校要覧

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp