![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:74 総数:452934 |
1年 体育「みずあそび」
小学校で初めてのプールでの学習が始まりました。着替えの仕方や、準備運動、プールの入り方を知り、低水位でみずあそびをしました。初めはシャワーの冷たさやプールの大きさに驚いていましたが、プールの中をゆっくり歩いたり、走ったり、カエルジャンプやかにあるきをしたりして、初めてのみずあそびを楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活「なかよし いっぱい がっこうたんけん」
生活の学習で、学校の中を探検しながら調べています。この日は、どの部屋にどんなものが置いてあるのかを見つけに行きました。また、先生がいるお部屋では、先生の名前とどんなお仕事をしているのかをインタビューしました。どんどん朱雀第七小学校について詳しくなっている1年生です。
![]() ![]() ![]() 1年 体育「じんとりあそび」
体育の学習で「じんとりあそび」をしています。どんじゃんけんをして、相手の陣地に早く入った方が勝ちです。チームで「頑張れ〜!」と声をかけ合いながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 1年 図工「すなやつちとなかよし」
図工の学習で、砂や土の感触を楽しみながら、いろいろな道具を使って造形遊びをしました。カップを使ってたくさん並べたり、まるめてお団子をつくったりしていました。他にも、友達と協力して山を作ったり、穴を掘って水を流して川を作ったりしていました。その中で、「水を使うと、土が固まりやすいよ。」「砂をカップにぎゅっとつめると、きれいな形になるよ。」と、いろいろなことに気付きながら学習ができました。
![]() ![]() ![]() 1年 交通安全教室(1)
中京警察署や地域の見守り隊の方々にご協力をいただき、1年生向けの交通安全教室を行いました。体育館で、交差点での信号待ちの仕方や路側帯のないところでの道の歩き方などを教えていただきました。
![]() ![]() 1年 交通安全教室(2)
お話を聞いた後は、実際に校門を出て、学校の南側の交差点を安全に渡る練習をしました。教えてもらったことを意識して、みんな上手に歩くことができました。これを機会に交通安全について、より意識できるようになってほしいと思います。
![]() ![]() |
|