京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up71
昨日:528
総数:426199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

朱七の子どもたちは元気です

 月曜日から金曜日までの5日間,学習相談会を行いました。各学年,たくさんの子どもたちが,学校で学習しようと集まってきました。一人一人が自分の課題をもって,取り組むことができました。5日間で,夏休みの宿題が進んだでしょうか。

 学習相談会が9時から10時までの1時間。それが終わると,元気な子どもたちの声が運動場から聞こえてきます。暑い中ですが,ボールや遊具で,元気いっぱい遊んでいるのです。汗をかきながらも,みんなで楽しそうに遊んでいます。
 毎日の暑さを考えると,エアコンのきいた部屋で過ごしがちです。しかし,朱七の子どもたちは,暑さに負けることなく,外で元気に遊び回っている姿が見られます。とてもいいことだなと思います。

 学習相談会は今日で終わりました。これからは,自分で時間を決めて,それぞれのおうちで学習に取り組んでください。夏休みの宿題は,決められた宿題の他に,自分で自主的に取り組むものもあります。自分にとって何が必要か考えたり,自分でできることを考えたりして,工夫しながら取り組んでほしいと思います。

 保護者の皆様,子どもたちが学習相談会やプール学習などに参加できるように,家庭から送り出していただきありがとうございました。これからの夏休みの日々を,各家庭で有意義に過ごせるように見守ってください。
画像1画像2画像3

夏休み 学習相談会 5・6年

画像1
 高学年になると,宿題もかなり難しくなります。量も増えているのでしょうか。真剣に学習に向かう姿が見られました。なかには,自主勉強に取り組んでいる子どももいました。自分で考えて,調べながら学習することは大切なことです。難しい問題も投げ出さないで最後までやりとげてほしいと思います。

 学習相談会も木曜日・金曜日とあと2日間続きます。どんどん参加してください。

夏休み 学習相談会 4年

画像1
 4年生の教室でも,集中して取り組んでいる姿が見られました。一人一人が自分で学習しようと思うものを持って,登校してきています。学習相談会に来ると,わからない時にすぐに先生に聞くことができます。先生にヒントをもらって,また続きをがんばっています。
 また,黒板を見ると,「先生からのちょうせん状」と書かれていました。暑い中やってくる子どもたちに,先生からのクイズが用意されているのです。「???」と考えさせられる問題です。明日も何か問題があるのかな・・・と楽しみになりますね。

夏休み 学習相談会 3年生

画像1
 3年生の学習相談会の様子です。落ち着いて学習に取り組む姿が見られました。たくさんの子どもたちがいるにもかかわらず,とても静かに学習していました。
 3年生の国語の学習で「国語辞典」の使い方を学びます。それをちゃんと使って,学習している子がいるのに感心しました。わからない漢字があると,先生や親に聞くのではなくて,自分で調べられるのはすばらしいことですね。せっかく知った「国語辞典」の使い方を活用していけるといいですね。

 また,できたら先生にすぐに丸付けしてもらっっている姿も見られました。丸付けした後の,まちがい直しが実はとても大切なのです。直すときに,自分の弱いところを知ったり,苦手を見つけたりできるはずです。そのことを克服した時に「かしこく」なりますよ。

夏休み 学習相談会 2年

画像1
 2年生の学習相談会では,子どもたちが静かに集中して学習に取り組んでいました。自分が持ってきた学習課題に真剣に取り組んでいました。
 また,漢字カードを使った学習も行われていました。漢字を覚えられるように,たくさん練習してほしいと思います。このようなカードを使っての学習だと,楽しみながら学べますね。

夏休み学習相談会 1年

 1年生の今日の学習相談会は,ちょっぴりお楽しみの内容でした。スライムづくりをしていましたよ。作り方の説明を聞いたあと,各自で楽しそうに作っていました。
 スライムが出来上がるまでの,手の感触を楽しむ姿が見られました。子どもからは,
「ぐにゅぐにゅする」
「こんなにのびたよ」
「なんかいいにおいがする」
 手を動かしながら,たくさんのつぶやきが聞こえていました。
画像1
画像2

6年生 ランニングがんばっています

画像1画像2画像3
 夏休みに入りましたが,朝のランニング練習は続いています。朝早くから多くの子どもたちが集まってきています。朝の時間は心地よい風も吹いています。とはいえ,体を動かすと汗が流れてきます。
 少しの時間ですが,こうして続けて走ることが力になることでしょう。応援に来てくださる保護者もあります。みんなに見守られる中,6年生の子どもたちががんばれることは幸せなことです。

学習相談会に来てがんばっています

 夏休みに入りました。朝から子どもたちの声が聞こえてきます。学習相談会にやってきた子どもたちです。
 教室をのぞいてみると,それぞれに自分の課題を持ってきて取り組んでいました。宿題を進めていたり,自分で学習したいことに取り組んでいたり。家では学習に集中できないという人もいるかもしれませんね。分からないところを先生に尋ねている人もいます。

 28日(金)まで,毎日9時から10時までの1時間,各教室で行っています。学校で勉強しようと思う人は,どんどん参加してください。

画像1
画像2

どんな夏休みにしますか?

 今日7月21日が夏休み前の最後の登校日となりました。
 私が本校に赴任してからおよそ4か月経ちました。その間,様々な場で子どもたちと関わり,様々な子どもの姿を見てきました。そこで,今日の朝会では,4月からのみんなのがんばりを振り返る場をもちました。数人の児童に発表してもらいました。
 「学習で自分の意見を言うのをがんばりました。」
 「苦手な野菜を食べるのをがんばりました。」
 「朝のランニングで一生懸命走りました。」
 「とびばこがとべるようにがんばりました。」
 各学級でもそれぞれ振り返りをしていることでしょう。がんばれたことはしっかり評価したいものです。また,さらにがんばってほしいことについては,夏休み明けの取組につなぎたいと考えています。おうちでも一人一人のがんばりを聞いてあげてください。
 4月より今日まで,保護者の皆様や地域の方々には様々な面でご支援いただきました。本当にありがとうございました。

 明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。夏休みは子どもたちが成長する機会となります。まとまったこの休みを有意義に過ごすために,計画を立てていることと思います。 
 個人懇談会では,各担任より一人一人の頑張りと共に,これからの課題についてお伝えできたでしょうか。自分の課題を一人一人が知って,夏の過ごし方を考えてほしいと思います。「夏休みに向けての課題は何か?」「課題達成に向けてどのような生活をするか?」を,ご家庭で話し合っていただき,夏休みの計画を立ててください。その時,課題達成に向けてしなければならないことを,子どもが自分で計画できるように声掛けをお願いします。人に言われてするよりも,自分が決めてやり遂げることの方が何倍も効果は上がります。うまく決められない時は,いっしょに考えてあげてください。

 また,夏休みは,保護者の皆様がお子様と関わる時間が増えます。この機会に子どもと向き合い,子どもが成長している姿を確認ください。子どもは様々な経験を通して成長し続けています。その成長に気づかずに,大人がいつまでも同じように関わっているわけにはいきません。今まで一緒にしていたこと・手助けていたことや口出ししていたことを止める時が必ずきます。子どものひとり立ちのために手を離す時です。その時は,子どもに任せることも必要です。でも,放り出すわけではありません。子どもの姿を「みる」ことは忘れないでください。そっと「見守る」ことで,子どものちょっとした心の変化をつかむことにつながるかもしれません。また,家族との深いつながりを感じることができるかもしれません。
 教育委員会が作成した「家庭学習の手引き」には,夏休みの家族の宿題として,次のことが書かれています。学年に応じて,また,お子様一人一人の実態に応じて,お子様との関わり方を考えてみてください。

 しばらくの間,子どもたちを地域やご家庭にお返しいたします。計画を立てて生活できますよう,お力添えをお願いいたします。また,安全面や健康面もご留意いただき,気持ちよく夏休みが過ごせるように見守ってください。夏休み明けの子どもたちの成長ぶりを期待しています。

          朱雀第七小学校 校長 鵜飼洋子
画像1

日曜参観アンケートより

6月に実施しました日曜参観の際,保護者の皆様からいただいたアンケート結果を基に,まとめさせていただきました。本日子どもたちに持ち帰らせていますので確認ください。

私達教師が取り組んでいる授業について,道徳の授業について,そして,引き渡し訓練について,それぞれ多くの保護者の方からご意見・感想を寄せていただきました。皆様の様々な声をもとに,見直しをはかりながら進めていくつもりです。

日曜参観保護者アンケートより(朱七だより 臨時号)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/8 委員会活動

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp