京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:90
総数:424049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

アイビー活動

画像1画像2画像3
11月18日(水),今日は「なかまの日」。
1年から6年までの縦割りグループで遊ぶ「アイビー活動」の日です。
中間休み,年度初めに立てた計画通り,教室・運動場・体育館に分かれてグループでの遊びが始まります。
教室では,トランプ,フルーツバスケット,椅子とりゲーム・・・
運動場では,ドッジボール,おにごっこ・・・
体育館では,ボーリング,輪投げ,ハンカチ落とし・・・
大きい子が小さい子のめんどうを見ながら,仲良く遊ぶ姿はほほえましいものです。
小さい子はお兄さん,お姉さんにしてもらったことを,自分が大きくなったとき,きっとまた同じように小さい子にしてあげることでしょう。
こうして,やさしい気持ちが育っていくのだと,うれしくなるひと時でした。

朱七タイム(2年生)

画像1画像2画像3
11月16日(月),今日の朱七タイムは,2年生の発表でした。
揃いのはっぴ姿で準備万端の子どもたち。
全校の子どもたちが集まったら,
「ワッショイ,ワッショイ。」
10月29日(木)のみこし巡行の再現です。
準備から司会進行,後片付けまで立派にやり切った活動の集大成の発表です。
どの子の顔も自信にあふれていました。
「自分たちのおみこし巡行のときのことを思い出しました。」
6年生の感想です。
朱七校の伝統行事として根付いていることを感じました。

〜ミニコンサート〜

画像1画像2画像3
11月14日,土曜学習の一つとして,ミニコンサートを行いました。テレビをはじめ各方面で活躍されている≪京都角笛クラブ≫の皆さんに来ていただき,ホルンの合奏を聴かせていただきました。実はこのクラブには学校の近くに住んでおられる方が参加しておられ,その方の紹介で10年以上も続いているコンサートなのです。
あいあい等子ども達の知っている曲を16曲,聴かせていただきました。ドレミのうたでは,子ども達も身振りで参加し,うちとけたコンサートとなりました。
体験コーナーでは,ゴムホースのラッパに挑戦。かわいい○○○のような音を出すことが出来て,メンバーの方も喜んでおられました。
そして一時間あまり,ゆったりとした時間が流れていきました。

土曜学習〜11月の栽培活動〜(2)

画像1画像2画像3
植えた後は,重いプランターをみんなで力を合わせて運びました。そして,水をたっぷりやりました。きっときれいな花が咲くことでしょう。
最後は片付けです。これも大切な活動の一つです。きれいに掃除ができました。
次は,クリーンベルトにも植えようと思っています。

土曜学習〜11月の栽培活動〜(1)

画像1画像2画像3
10月の活動から一か月余り。季節はすっかり秋になりました。11月14日,今日の活動は,校庭の植物の変化した様子の観察からです。
10月の活動で,玄関前の花壇に蒔いた大根が,大きく育っています。でも,ずっと後から蒔いた2年生の大根と比べると,元気さがありません。子ども達は両方を比べて玄関前には太陽が当たらないことに気づき,成長には太陽が欠かせないことを学びました。もちろん,青虫ともしっかり仲良くなりました。
次に春咲きの花の苗を定植しました。今日の活動から,学校運営協議会の学校環境委員会の皆さんとも一緒に活動です。土を入れたり,苗を植えたり,一緒に楽しく活動できました。

メッセンジャーになる!

画像1画像2画像3
11月13日(金),5年生の総合的な学習の時間に,島津製作所の方たちにきていただき,地球温暖化防止に向けた学習をしました。
まず,地球温暖化や生物の多様性についてお話をされた後,絶滅危惧種のカードゲームをグループで行いました。
最後に「今日のテーマは,みなさんがメッセンジャーになることです。」とおっしゃいました。自分にできることを,楽しみながら取り組んでいくことで,周りの人に自然の大切さを伝えていける…そんなメッセンジャーになれると,素敵ですね。

がんばった学芸会<6年生>

画像1画像2
『すばらしいコーラ』
さすが6年生。
気持ちを込めたセリフや演技は,時間の長さを感じさせませんでした。
学芸会の最後を飾るにふさわしい劇でした。

がんばった学芸会<5年生>

画像1画像2
『秋のコンサート』
思いが伝わるような歌声。
美しく力強い合奏。
心が震える音楽に,会場が包まれました。

がんばった学芸会<4年生>

画像1画像2
『朱七ソーラン〜海と戦う猟師たち』
前を見つめる眼差し,ぐっと踏ん張った足,力強く伸びた腕・・・
その迫力に観客席も引き込まれました。
練習を重ね,心をひとつにした,学年のパワーを見せてくれました。

がんばった学芸会<3年生>

画像1画像2
『ジブリをかなでよう』
お馴染みの曲に,聴いている方も自然と体が動いたり,口ずさんだり。
クラスのみんなで心を合わせる楽しさが伝わってくる歌や演奏でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp