京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:90
総数:424038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

2年生の書写の時間に

画像1
 今年度から新しくなった学習指導要領の国語科「書写」の改訂では,「点画の書き方」について明記されています。「点画の書き方」とは,点画の始筆から送筆,終筆(とめ,はね,はらい)までの筆記用具の運び方を言います。これまでの書写学習では,字形指導を中心に行われてきましたが,今回の改定では,「運筆(文字を書く過程)」の指導についても重視されるようになりました。その運筆指導に適した用具として,「水書用筆」が取り上げられています。水書用筆を使った練習をすることで,「はらい」「おれ」「まがり」等の方向の違いを理解し,「はらい」「おれ」「まがり」等の書き方を習得できるようにします。
 子どもたちの教科書では,「先がやわらかいひっ記具でも書いてみよう」(水書用筆)と呼びかけています。
 2年生の子どもたちが,今日初めて水書用筆を使って学習を行いました。鉛筆とは違う,筆の運びに戸惑いながらも,繰り返し練習をしていました。
 
 水書用筆のメリットとして,以下の点が挙げられています。
 (1)墨ではなく水を使うため,扱いが簡単
 (2)弾力のある筆記用具を使うことで,筆圧の変化を体
    感し,「はらい」や「はね」などの“力を抜く感じ”
    が理解しやすくなる
 (3)水書で繰り返し運筆することによって,普段の硬筆
   (鉛筆)でも筆圧の調整ができるようになる
 (4)児童の書くことへの興味・関心が高まり,集中力が
    つく

 書写の学習の中で,何回か使うことで,硬筆での運筆能力の向上をめざしたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp