スポーツフェスティバル 玉入れ
低学年のダンス&玉入れです。リズムに合わせて楽しくダンスを踊った後、玉入れに挑戦しました!
【学校の様子】 2025-10-15 13:59 up!
スポーツフェスティバル 100m走
高学年の100m走です。コーナーの走り方を工夫しながらゴール目指して力いっぱい走りました。
【学校の様子】 2025-10-15 13:56 up!
スポーツフェスティバル 中学年リレー
3年生、4年生がそれぞれリレーを行いました。体育の授業で練習してきたバトンパスとチームワークを発揮しながら最後まで力いっぱい走りました。
【学校の様子】 2025-10-15 13:52 up!
スポーツフェスティバル 応援
応援団のかけ声に合わせて全員でエールを送りました!
【学校の様子】 2025-10-15 13:46 up!
スポーツフェスティバル 全校ダンス
【学校の様子】 2025-10-15 13:45 up!
スポーツフェスティバル
昨日の大雨を乗り越えて、本日は無事スポーツフェスティバルを開催することができました。開会式の様子です。
【学校の様子】 2025-10-15 13:42 up!
アイビーペア交流 3年 5年
アイビーペアの交流をしました。
スポーツフェスティバルでかんばりたいことや応援してほしいことを伝え合い、士気を高め合っていました。5年生が事前に話す内容を考えて話しかけてくれたのでとても会話が弾み、有意義な時間になりました。
【3年担任から】 2025-10-14 17:40 up!
【2年 生活】
生活科の学習で一人1つのおもちゃを作りました。できあがったおもちゃで1・2組で遊びました。素敵な感想をもらったり、新しくアドバイスをしてもらったりしました。来週は1年生を招待してあそびます。今からわくわくしている2年生です。
【2年担任から】 2025-10-14 17:40 up!
10月9日(木) 今日の給食
今日の献立は「麦ごはん・牛乳・きつねどんぶり(具)・トマトだご汁」でした。
きつねどんぶり(具)は、子どもたちが自分で具をごはんに乗せてどんぶりにして食べます。けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで油あげ・たまねぎを煮ています。油あげに味がよくしみこむように、シッカリ煮含めています。甘辛い味つけがごはんとぴったりで、子どもたちもどんぶりにして喜んで食べていました。
だご汁は、熊本県の郷土料理で、小麦粉を水で練ってねかせ、手でちぎって入れた団が入った汁ものです。今日の給食では、だんごにホールトマトを練りこみ、具にもトマトを入れて、トマトだご汁にしました。ほんのりピンク色のだんごが入っています。よく練って作っただんごはもちもちした食感が楽しめます。
【給食室から】 2025-10-09 16:20 up!
【2年 生活】
生活科の「みんながつかう まちのしせつ」の学習で、檜公園へ出かけました。「いつもきれいなのはどうしてかな。」「どんな人が公園を利用しているのかな。」と、疑問に思うことがたくさん出てきました。来週は公園を管理されている西部土木事務所の方にお話を聞く予定です。
【2年担任から】 2025-10-08 17:54 up!