京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:102
総数:424785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

夏休み 【図書館 開館日】

画像1
画像2
画像3
今日は、学校図書館の開館日でした。
10時になると、続々と本を持った子どもたちが集まってきました。
新しい本を借りるひと、お気に入りの本を見つけて静かに読書するひと、図書館を活用して夏休みの課題に取り組むひと、過ごし方はざまざまです。
図書館は、7月27日(木)も開館しています。
図書館の入り口にあるノートに名前を書いて入館し、たっぷりと読書の時間を楽しんでください。
涼しい図書館で待ってます☆

新しい時計になりました。

画像1画像2
7月22日(土)、創立90周年事業として時計が新調されました。

地域の皆様にご協力いただきました。

一つは、正門から見て真正面に、
もう一つは、運動場から校舎を見上げて真正面に。

今日は、青空の元、堂々と、輝いて見えます。

夜には、LEDで光る電波時計です。

1学期が 終了しました

画像1
画像2
 入学してから4か月がたち、終業式を迎えることができました。1年生の子ども達は、ゆっくり焦らずのペースで、学習の仕方や学校のルール、休み時間の楽しみ方など、少しずつ学校生活に慣れてきました。ご家庭の協力もあり、学校や教室が安心して過ごせる場であることが分かり、どの子も落ち着いて過ごせるようになりました。夏休みの間は、安全に気をつけて頂き、ご家族で過ごす時間を大切にしてください。2学期に頑張るパワーをためておいてください。

【5年】薬物乱用防止教室

 先週の金曜日には、学校薬剤師の先生に来ていただき「薬物乱用防止教室」を実施して貰いました。
 体調がすぐれない時、蕁麻疹が出た時など日常生活の中で何気なく服用している薬ですが、飲み方・飲む時間など沢山の気を付けて使用しなければいけないことに気付くことができました。実際に実験をしてお話をしていただくことで、体の中がどのようになっているのか見て考えることができました。
 これからの生活に是非活かしていきましょうね。
画像1画像2画像3

みずや すなでも あそぼう

画像1
画像2
画像3
 砂遊びを楽しみました。大きな山を作って、トンネルをつくったり、長い川をつくるために一生懸命穴を掘り続けて長い川が完成しました。水を流すとうまく流れた時には、歓声があがりました。
 色々準備していただき、ありがとうございました。

給食おいしいよ!7月19日(水)

 今日の献立は「黒糖コッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・スープ」でした。豚肉のケチャップ煮は、豚肉とじゃがいもをケチャップやウスターソースなどを使ったソースで味つけしています。じゃがいもは蒸してほっくりと甘みを出しています。ホクホクのじゃがいもと豚肉にケチャップ味のソースがからんで、パンとよく合います。子どもたちにも人気でした。豚肉には体を作るもとになるたんぱく質や、エネルギーを作る働きを助けたり、疲労回復効果のあるビタミンBが多くふくまれていて暑い時期にぴったりの食材です。
 スープは、水とチキンスープでにんじん・たまねぎ・キャベツ・もやしを煮て、塩・こしょう・しょうゆで味つけしています。野菜だけのスープですが、じっくり煮込むことで柔らかくなるだけでなく、野菜のあまみやうまみが出て、豚肉のケチャップ煮とよく合います。
画像1
画像2

【5年】5年間ありがとう!

 先週は5年間お世話になったALTの先生と最後の授業でした。
 5年生の子どもたちは、入学した1年生のころから5年間ずっと同じALTの先生にお世話になりました。最後の授業では、学年で歌のプレゼントや手紙をサプライズで渡しました。子どもたちの手紙には、「英語が苦手だったけど、先生の授業で好きになったよ。」「発音が難しかったけど、先生に教えてもらっていえるようになったよ。」と、いった今までの思い出がいっぱいつまっていました。
 最後まで素敵な時間をありがとう!
画像1画像2画像3

感想文を交流しました。

 国語「一つの花」の学習では、物語を読んで感想を伝え合う学習を進めてきました。教材文の他に自分が選んで読み深めてきた「マイブック」の感想文を書き交流しました。はじめに呼んだ時と感想が変わった理由を伝えたり、同じ本を読んでも感じたことが違っていたりと、交流することでさらに読みが深まったようでした。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいよ!7月13日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ほうれん草とじゃこのいためもの」でした。
 高野どうふのそぼろ煮は、いためて料理酒・けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで煮た鶏肉・にんじん・たまねぎと、別にけずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで別に煮ふくめた高野どうふを合わせてかたくり粉でとじています。けずりぶしや鶏肉のうまみのきいたあんがしっかり味を含んだ高野どうふにからんでごはんによく合います。子どもたちも「ごはんがすすむ。」と喜んで食べていました。
 ほうれん草とじゃこのいためものもごはんのすすむ献立です。しらすぼしと下ゆでしたほうれん草をいためて、みりん・料理酒・しょうゆで味つけしてごまを入れました。ごまやしらすぼしの風味がきいています。今日は6年生が塩分の取り方について学習しました。ごまなどの風味を生かすことも、減塩の工夫のひとつです。
画像1
画像2

なつ だいすき

 生活科の学習で『しゃぼんだま』に取り組みました。ストローでしゃぼんだまをすると、とてもかわいいしゃぼんだまができたり、トイレットペーパーやラップの芯ですると、とても大きなしゃぼんだまができました。運動場に大小様々なしゃぼんだまがとんでいました。
 色々準備をしてくださりありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp