京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:44
総数:424067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

おおきな かぶ

画像1
 「おおきな かぶ」で音読発表会をします。役を決めたり,動作をつけたりしながら今練習に取り組んでいます。「うんとこしょ,どっこいしょ。」のところは,声に強弱をつけたり,動きをあわせたりしています。
画像2

学校環境

画像1画像2画像3
 学校プール水質検査とダニ・アレルゲン検査に学校薬剤師の先生が来てくださいました。
 水泳学習が始まり,子どもたちはとても水泳を楽しみにしています。
 感染症対策にも水質検査はとても大切です。学校薬剤師の先生が「教職員もプールに入る時に菌を持ち込まないように工夫されています。」とおっしゃてくださいました。
 これからも安全な環境と清潔な環境づくりに努めていきます。

よい歯の表彰

画像1画像2画像3
 7月の朝会で校長先生より,よい歯の表彰を受けた児童の紹介がありました。
 春の歯科検診で学校歯科医の先生にお口の様子を診ていただき,
 う歯がない,不正咬合・歯列不正がない,歯周疾患がない,口腔の清掃状況が良い,の条件を満たしていることが必要です。
 よい歯の表彰!おめでとう。教室の拍手が響き渡っていました。
 1〜5年生のみなさんも6年生でよい歯の表彰に選ばれるように,毎日のていねいな歯磨きを頑張ってください。6年生のみなさんもこれからも歯を大切にしてください。

打楽器アンサンブル 発表会

 打楽器アンサンブルの発表会をしました。どのグループも,リズムや音を合わせたステキなアンサンブルでした。特色のある楽器を使ってのアンサンブル。とてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

7月になりました

画像1画像2
 7月になりました。緊急事態宣言が解除されましたが,引き続きまん延防止等重点措置は続きます。各家庭でも毎朝の健康観察と体調管理を引き続きお願いいたします。
 2年ぶりに水泳学習を実施することとなりました。各家庭では,水泳学習開始に向けて準備ありがとうございました。プールから「水」の音が聞こえてきています。例年は,「子どもたちの元気な歓声が聞こえてきます」と記していましたが,今年度はマスクをはずしての活動であるため,できるだけ「声」を出さないということで,子どもたちは努力しています。1年のブランクがあるため,子どもたちの様子を十分見たうえで,指導を進めていきたいと思っています。
 7月の朝会では,教頭が子どもたちに話をしました。めざす子ども像の一つ「たくましい子:体をきたえ,最後までやりぬく子」についてのお話でした。子どもたちは様々な場面で体を動かしています。好きでやっていることもあれば,体育の学習等でめあてをもって取り組んでいることもあるでしょう。そんな時,大切なこととして,「夢中」「継続」「自分」という3つのことを伝えました。夢中になることを見つけてください。そして,続けて取り組んでください。そうする中で,自分の変化・成長に気付けるといいですね。
 7月21日(水)で1学期が終了します。子どもたちにとっては,待ちに待った夏休みが近づいてきました。その前に「個人懇談」を行います。1学期の学習の様子や学校での様子をお伝えし,長い夏休みと夏休み明けの学校生活への課題を共通理解する機会にしたいと思っています。ご予定ください。それに向けて,ぜひお子様と1学期間を振り返ってみてください。
 ○自分の目標に少しでも近づいたでしょうか?
 ○近づいたとしたら,学習や行動で,どんなことをがん
  ばったからでしょうか?
 ○目標により近づくための次の課題は何でしょうか?

 4月の参観・懇談ができていないため,おうちの方と担任が初めてお会いするという方もあります。個人懇談では,お子様のがんばりを共有する場になるといいなあと思っています。

ひきざん

 ひきざんのカードを使って,答えが「1」や「2」になる答えの上に数図ブロックを置いた学習に取り組みました。始めたころは,ひきざんをたしたりしていましたが,今は間違えることなく,学習に取り組んでいます。

画像1画像2

おって たてたら

画像1画像2
 図画工作で,画用紙をおったり立たせたりしたかたちから,家や電車,動物を描いて楽しみました。みんなで作ったものをならべて,町にしたいと言っていました。どんな町になるのか楽しみです。

水分のとり方

画像1
画像2
画像3
 5年生は食の指導で栄養教諭の先生に水分のとり方について教えていただきました。
 グループの話し合いでは,どんな時に水分をとったらよいのか考え,活発に意見を出していました。
 水分が不足すると,夏バテや熱中症になるかもしれません。しっかり食べて,水分をとるタイミングを忘れないようにしましょう。
 暑さに負けず過ごしたいですね。

あいさつ運動

 月曜日の朝に,あいさつ運動がありました。ハッピープラン委員会の子ども達が,校門前や靴箱の前に立ち,登校してくる子ども達に元気にあいさつをしました。以前のように大きな声は出せなくても,しっかり目と目を合わせて会釈をするなど,あいさつの輪が広がっています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動,がんばっています。

 ハッピープラン委員会の「あいさつ運動」だけではなく,それぞれの委員会が活動を自主的に行っています。花壇の水やり,毎日の放送,給食カレンダー作り,図書当番,エコ活動など,学校生活を支え,より良くするために頑張っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校要覧

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp