京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:44
総数:424054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

国語 「聞いて考えを深めよう」

 国語の学習で,自分の考えを深めるためには,どんな聞き方をすればよいかを考える学習をしました。実際に自分たちで話題を決めて,賛成・反対の立場をはっきりさせ,具体的な理由や事例を挙げて話し合う活動をしながら,学習しました。
「自分は賛成の立場だたけど,〇〇さんの意見を聞いて少し考えが変わった。」
「反対の立場の▲▲という事例は納得できる。」など,活発な話し合いができました。
 単元の終わりには「考えを深めるための聞き方を意識すると,自分の考えや視野が広がっていくと感じた。」「今までは,話を聞いても,へー,なるほど。としか思わなかったけど,考えを深めるための聞き方ができたので,今後にいかしたい。」という振り返りがたくさん見られました。子どもたちにとって,とても有意義な学習になったようです。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「色合いひびきあい」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,「色合いひびきあい」の学習をしています。今回の学習で使う道具はいつも通り,絵の具・パレット,そして…指です!ぐるぐる伸ばす・とんとんたたく・横やたてにシューっと伸ばすなど,色々な表現の仕方を考えました。色を混ぜたり伸ばし方を工夫したりして作った一人一人の作品を,次回は1枚の大きな紙に貼り付けます。みんなの作品を貼り付けると,どんな作品が出来上がるかとても楽しみです!

5月20日木曜日は検尿です!

画像1
 明日は検尿日です。
 今日,検査に必要な物品を持って帰りました。
 健康のバロメーターとなる大切な検査です。
 検尿を忘れないように,トイレのドアに検査の物品をはりつけたりするなど工夫をして提出できるよう,ご協力をお願いいたします。

ひもひもねんど

 図画工作で粘土をひもにしながらいろいろな形に変身させました。どんどん長くして「へび」になったり,くるくる巻いて「かたつむり」になったり,かたちを変えて楽しみました。
画像1画像2

眼科検診

画像1画像2
 学校医眼科の先生とスタッフの方が来て下さり,全学年の眼科検診が終了しました。眼の病気や眼位の異常など一人一人を診ていただきました。子どもたちは,順序良く整列しスムーズに検診を受けていました。これからも眼を大切にしていきましょう。

体育科「てつぼう運動」

画像1
画像2
 体育科の学習で,「てつぼう運動」に取り組んでいます。今回は,できる技の確認をしました。「逆上がりができなくなってる!」と悩んでいる様子もありましたが,これから学級のみんなでアドバイスをしあいながら,一つでもできる技を増やせるようにしたいですね!

3組 生活単元学習 やさいをそだてよう 4

画像1画像2画像3
 何を育てているか分かるように,ネームプレートの立て札を作りました。文字は4年生が書き,それぞれ分担してナスとキュウリの育て方の本を見ながら絵を描いたり色を塗ったりしていきました。

3組 生活単元学習 やさいをそだてよう 3

画像1画像2画像3
 観察した後は,苗をプランターに植えました。すくすく育つようにと,たっぷりお水をあげました。風が強くて苗が倒れてしまいそうだったので,支柱で支えることにしました。

3組 生活単元学習 やさいをそだてよう 2

画像1画像2画像3
 5月10日(月)にナスとキュウリの苗が届きました。苗を観察して,本の絵や写真と見比べました。どちらがナスでどちらがキュウリかな?「花が咲いている。」「ツルが出ている。」など観察しました。

3組 やさいをそだてよう 1

画像1画像2
 ゴールデンウイークの合間の5月6日(木)野菜を育てるためにプランターに土を入れました。図書室で野菜の本を借りて,ナスとキュウリを植えることに決めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp