京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:44
総数:424065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

国語「たんぽぽのちえ」

画像1
画像2
画像3
 国語科の「たんぽぽのちえ」の学習では,たんぽぽの姿が変わっていく様子に着目しながら,たんぽぽにはどんなちえがあるのか,また,そのちえを働かせる理由は何なのかなどを見つけながら学習を進めました。
 読み進めていくうちに,「ぐったりしてかれたかと思ったけど,そうして栄養をためていたなんてすごい。」「雨の日と晴れの日でらっかさんの様子がかわるなんて,びっくりしたよ。」「たんぽぽって色々なちえをはたらかせているんだね。」などなど子どもたちはたくさんの発見をしていました。
 さらに自分でも,たくさんの科学読み物を読んで,その中ですごいと思った植物の本をマイブックとして決めました。自分の選んだ植物の「すごい!」と思ったところ,その理由などを「すごいぞカード」にまとめ,友達と交流をしました。
 「友達と交流すると,色々な植物のことを知ることができてうれしかった。」「同じ植物を調べた人との交流でも,新しい発見があったよ。」「友達の発表を聞いて,その植物のことが書かれている本を自分でも読みたくなったよ。」などなど,子どもたちは交流後のふり返りで嬉しそうに話していました。

社会科「くらしと水」

画像1
画像2
 社会科の学習で,琵琶湖の水と水道水を比べました。パット見て透明できれいな琵琶湖の水も,じっくり見ると細かいゴミが入っていたり,少し生臭いにおいがしたりしたようです。しかし!みんなが飲んでいる水は元々琵琶湖から来ています。そこで,「きれいな水がわたしたちに届くまで,どのようにしているのだろうか。」という学習問題を立てて学習を進めていきます。子どもたちは知りたいことがたくさんあってワクワクしているようです。

飼育・栽培・生き物大好き委員会

画像1
 校舎のギャラリ―には,生き物大好き委員会(飼育・栽培委員会)がポスターを作成しています。
 校内に咲いている色鮮やかな花たちを写真で撮影し花の名前や特長を紹介しています。
 1枚,1枚がとても丁寧に仕上がっています。

がっきをつかって

画像1画像2
 1年生は音楽で「はくを かんじとろう」の学習をしています。
カスタネットやタンバリンをつかって,
「たん たん うん」「たん たん たん」リズムうちの練習をしました。
 みんなのリズムがそろってくると楽しいですね。

ちょき ちょき かざり

画像1
 1年生は図工の授業で,紙をおったり重ねたりして紙をはさみで真剣な眼差しでちょきちょき切っていました。
 折ったり,切ったりとどんな形ができるかなっと想像をふくらませて楽しそうな表情をしていました。
 できた形は廊下の天井に飾ってあり,とても涼しそうで明るくなり廊下を通るのが楽しくなってきます。

和食推進の日「和(なごみ)なごみ献立」について

画像1画像2
平成25年12月に「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されたことを受け,京都市小学校給食では,和食のよさを伝えていく取組を始めました。
 平成27年6月より和食推進の日として「和(なごみ)献立」を毎月1回実施しています。「和(なごみ)献立」では,だしのうまみを味わうことのできる汁ものや、季節感のある伝統行事にちなんだ献立,旬の果物や和菓子など,和食の特徴やよさが伝わるように工夫しています。
 子どもたちは,毎月,「和(なごみ)なごみ献立」の動画教材で和食について学習した後,給食を食べていました。京都市教育委員会のホームページで見ることもできます。「京都市 和食推進の日」で検索してみてください。
 京都市教育委員会のホームページから,今月のレシピや過去に掲載された給食のレシピを見ることもできます。好きな給食の献立を選んで,おうちでぜひ作ってみてください。

スチームコンベクションオーブン

画像1
スチコンの正式な名前は、スチームコンベクションオーブンです。スチーム(水蒸気)とコンベクションオーブンによるホットエアー(熱風)を使う多機能加熱調理器です。スチームとホットエアーの量や温度などを設定することにより,「焼く」「煮る」「炊く」「炒める」「揚げる」「茹でる」「蒸す」「温める」など,たくさんの調理をこなすことができます。
 スチコンでの調理は,水蒸気で食材をコーティングしたまま火を通すことができるので,旨みを外に逃がすことがありません。その他にも,煮崩れしにくい,ムラなく焼けるなどたくさんの利点があります。
 

体育科「新体力テスト」 ソフトボール投げ

画像1
画像2
 体育科の学習で,新体力テストのソフトボール投げをしました。いいお天気の下,全力を出そうとみんながんばりました。自分の納得のいく記録を出せていたら幸いです。クラスごとに役割を分担してボール拾いもがんばりました!

3年生 ソフトボール投げ

画像1画像2
 本日体力テストのソフトボール投げをしました。
 先週は,雨続きで外の体育ができなかったため体育館でソフトテニスボールを使いボールを投げる練習をしていました。練習の成果は出せたでしょうか。

正しいおはしのもち方

画像1画像2画像3
 正しいおはしのもち方について,栄養教諭の先生に授業をしてもらいました。
 上のはしと下のはしではもち方が違うことや,指のいろんな部分で支えることを教えてもらい,福笑いの顔を作るゲームも行いました。柔らかいスポンジや,小さく丸い豆を運ぶのは難しく「変な顔になってしまった〜!」「はやく掴めるようになった!」と,楽しみながらはしのもち方を身につけることができました。給食の時間にも,すぐ実践していました!
 学校だけでなく,食事の際には正しくおはしをもってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp