京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:32
総数:424475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

給食おいしいよ! 6月1日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・あじのこはくあげ・ピーマンのごまいため・いものこ汁」でした。
 あじは,春から夏にかけてが旬の魚です。今日は,小さめの切り身のあじにみじんぎりのしょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけて,米粉と片くり粉をつけて揚げました。からっと揚がったあじは,しっかり下味がついていてごはんにもよく合いました。魚が苦手な子にも食べやすい献立で,みんなおいしそうに食べていました。
 ピーマンのごまいためのピーマンもこれから夏にかけてが旬の野菜です。ごま油で,ちくわと蒸したキャベツと一緒にいためて,塩・こしょう・しょうゆで味付けして最後にすりごまで風味をプラスしました。ピーマンの苦味成分は油に溶けやすく,油で炒めると苦味が少なくなるそうです。キャベツやちくわと一緒にいためて食べやすく仕上げていますが,昔と比べるとピーマンが苦手!という子は少なくなっています。苦手な子もこれやったらおいしい!と喜んで食べていました。学校でも学年でいろいろな野菜を育てています。これから夏休みにかけてどんどん夏野菜が育って収穫が楽しみですね。給食でもこれからいろいろな夏野菜が登場します。
 いものこ汁は,けずりぶしでとっただしで里いも・油あげ・たまねぎ・にんじんを煮て,信州みそと赤みそを入れました。具だくさんの汁ものでした。
画像1
画像2

野菜について知ろう

画像1
画像2
画像3
 3年生は野菜について栄養教諭の先生と学習していました。
 2年生の生活科で野菜を育ててきたことを思い出しながら,野菜の栄養部分や食べ物の大切さを実感している様子でした。
 もうすぐ,夏が始まりますね。しっかり栄養と水分をとって夏バテを防ぎましょう。

理科「とじこめた空気と水」

画像1
画像2
 理科の「空気と水」の単元が始まりました!「空気ってさわれるの?」「空気って見えるの?」という疑問から,見えない空気を袋に閉じ込めて触ってみました。押してみると,「はね返ってくる!」「空気が出たがってる〜!」など,袋の中の空気の様子まで想像していました。

係の会社

画像1
画像2
画像3
 係活動では,学級を楽しくするための係(会社とよんでいます。)をみんなで考え,それぞれの係(会社)でアイデアを出し合いながら,一生懸命取り組んでいます。
 教室をきれいに飾ってくれる「デコレーション会社」,なぞなぞやクイズを出し,みんなを楽しませてくれる「クイズ会社」,おすすめの本を紹介したり,読み聞かせなどをしたりして本の楽しさを伝えてくれる「レインボーブック会社」などなど,楽しい会社がたくさん。
 今日も社員のみんなで意見を出し合いながら,次はどんな企画をしようかと考えていました。
 みんなとても積極的に取り組む姿が素敵でした。
 

いろいろな かたち

画像1画像2
 算数で「いろいろな かたち」を学習しています。今日はいろいろな形の箱を使って乗り物や動物を作りました。消防自動車や馬を作るには色々な形の箱を組合せながら工夫して作っていました。
 この学習のために,各ご家庭で色々な箱を用意してくださりありがとうございました。

鉄棒

画像1
画像2
画像3
 3年生が体育の授業で鉄棒に取り組んでいました。
 仲間と逆上がりのやり方を教え合ったり励まし合ったり,素敵な場面がたくさんありました。
 時には,日陰でお茶を飲んだり呼吸を整えてから,再び逆上がりに挑戦していました。

図工「お花見スケッチ」

画像1画像2画像3
 図工の学習で,「お花見スケッチ」をしました。花壇や校庭に咲いている花を見つけ,よく観察しながらスケッチしました。
 色を混ぜたり,ぼかしたりしながら,すてきな花をたくさん描くことができました。

図工「おもしろ筆」「墨と水から広がる世界」

教室前廊下にずらっと並んだ「おもしろ筆」今日は「墨と水から広がる世界」の作品を仕上げて鑑賞をしました。表し方を工夫すると限られた材料だけでも様々な世界が広がり,表現できました
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科こまを楽しもう

画像1画像2
 国語科では,教科書の「こまを楽しむ」を読み,遊んでみたいこまの魅力を教科書の文章から引用し自分の考えと結び付けて友達に紹介しています。今の単元の最後には,「こまを楽しむ」で学んだことをもとに,やってみたい昔遊びを図鑑などで調べて友達に紹介します。「教科書とちがい,図鑑では魅力につながる文章を見つけることが難しいです。」など,引用するための文章を見つけるために何冊も昔遊びの本を読んでいる人もいます。どのような紹介ができるか今から楽しみです。

あえて昨日のままの教室で

あえて昨日のままの教室で,算数「分数×整数・分数÷整数」の単元のまとめのテストを行いました。本日のお便りに,昨日の「全国学力・学習状況調査」の様子を書いたのですが,少しでも昨日の様子が伝わればとおもい,昨日と同じ状態でテストを行いました。
「あー,またかー。」などと言いながらも,昨日と同様,真剣に問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp