京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:101
総数:426488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

図書館 オリエンテーション

画像1
画像2
 学校司書の先生から,図書室の利用の仕方や,分類について教えていただきました。また,調べ学習に役立つ本のさがし方や記録の仕方,ブックトークなどについても教えていただきました。これからの学習に役に立てていきたいと思います。

学校図書館へ行きました。

画像1画像2
 連休明けの今日は2年生は全員出席でした。みんな元気いっぱいの笑顔を見せてくれてとてもうれしかったです。
 図書の時間には,学校司書の先生によるオリエンテーションがありました。学校図書館は置かれている本の種類によって,読書センターと情報活用センターという二つの部屋に分かれていることや,本の分類について教えていただきました。クイズなども交えながらとても楽しい時間を過ごしました。
 本が大好きな2年生。これからもどんどん図書館を利用してほしいと思います。

5月 朝会では

画像1
 5連休が終わり,子どもたちは元気に登校してきました。緊急事態宣言が発令されているため,いつものような連休の過ごし方はできなかったかもしれません。でも,何よりもみんなが元気に登校してきてくれたことがうれしかったです。何と,今日の全校の欠席者はゼロでした。連休中,保護者の皆様が健康管理に留意していただいたおかげです。ありがとうございました。引き続き,家庭での健康観察をよろしくお願いします。

 さて,今月は「憲法月間」です。そこで,今日の朝会では,少し難しい憲法のお話をしました。日本国憲法の大切な三つの柱は,「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」です。これを学校生活に置き換えると,次のようになります。
1.みなさん一人一人が主役です。
2.自分も人も大切にしましょう。
3.いじめや暴力は許しません

 中でも,人間が人間として尊ばれ,人間らしく生きるために誰もが生まれながらにしてもっている権利を 「基本的人権」とし,決して侵すことのできない永久の権利であるとして国民に保障されています。
 コロナ禍が続きます。この厳しい状況の中だからこそ,それぞれの「人権」を,「命」を,「生き方」をしっかりと守ることが大切だと考えます。自分の「人権」を守ることはもちろんですが,社会を俯瞰的に見て,それぞれの立場の方々の思いや行動を「想像する力」も大切です。「想像力」を働かせてみると,自分だけでなく,相手のことが見えてきます。そうして,誰もがそれぞれの場所で,それぞれの立場で,今できることを行っていることに気付きます。このことに感謝しながら,状況に応じた新しい考え方や行動を「創造」してほしいと願います。
 朱雀第七小学校では,めざす子ども像の一つを「やさしい子」として,『感性豊かで思いやりのある子』を掲げています。その姿として,「豊かな感性を育み,生活を楽しく豊かにしようとする子」「自分なりの新たな価値をつくりだす創造性豊かな子」「あいさつを交わし,人の話よく聞き,互いを大切に認め合う子」「いのち・自然・ものを大切にする子」をイメージしています。一人 一人の個性やよさを互いに認め合い,相手の気持ちがわかる心をもつ「やさしい子」に育つよう,あらゆる場において人権を大切に取り組んでいきます。友達同士の関わりでお互いを大切にし合うことはもちろん,一人一人が授業に参加し,しっかり学ぶことができる状況を作ることも,子ども一人一人を大切にすることだと考えています。
 「自分も人も大切にすること」「自分らしく生きること」等,各学級でも発達段階に合わせて考える時間を取ります。この機会にご家庭でも,家族一人一人を大切にすることについて話題にしていただけたらと思います。

体育科「新体力テスト」

画像1
画像2
 体育科の学習で新体力テストを行いました。何日かに分けて行います。今日は反復横跳びと立ち幅跳びでした。よりよい記録を出そうと,気合を入れてがんばっていました!まだまだ,20mシャトルランや握力測定,長座体前屈などの種目も残っています。自分の中で満足できる記録を出せるよう,頑張ってほしいです。

学校環境定期検査

 学校薬剤師の先生が来校してくださいました。
 照度定期検査では,教室の明るさを調べてくださいました。目によい明るさが保たれていて,安心しました。
 保健室・理科室では,保管している薬品と管理台帳などをていねいに点検してくださいました。
 給食室も細かく点検してくださいました。
 子どもたちの健康で安全な環境のために,いつもお世話になっています。
画像1画像2

ともだちと いっしょに おどりましょう

画像1画像2
 1年生は音楽の学習で「ともだちと いっしょに おどりましょう」をテーマに,セブンステップスやチェッコリを踊っています。
 曲のリズムに合わせて体を動かすのがとても楽しい様子です。
 チェッコリは,どんどんスピードが上がるので,みんな音楽のリズムに全集中。後ろ姿から真剣さが伝わってきますね。

英語活動に取り組みました!

画像1
画像2
画像3
 3時間目はALTの先生による英語活動に取り組みました。自己紹介をしたり数字を数えたり,キーワードゲームをしたりしながら楽しんで英語活動に取り組みました。来週7日(金)は2組です。
 明日から連休が始まります。体調に気を付けてお過ごしください。6日(木)元気に登校してください。会えるのを楽しみにしています。

算数 「対称な図形」 テスト

「対称な図形」のテスト様子です。真剣に問題を解いています。学習の成果が発揮できていると思います。
画像1
画像2
画像3

元気にお過ごしください

 コロナ禍の中で2度目の大型連休を迎えます。
 子どもたちにとって環境の変化が大きい新年度が始まってから,明るく元気に登校してきてくれました。心身とも疲れが出やすい時期です。制約が多い状況ですが,ゆっくり疲れをとって次へのパワーに備えてください。
 子どもの日は,お風呂に菖蒲を浮かばせて入るとリラックス効果も上がります。子どもたちの健やかな成長と幸せを願って,大型連休明けに会えるのを楽しみにしています。
画像1画像2

山の家の様子

 昨日は,オンラインでの「宿泊学習説明会」参加していただきありがとうございました。
 山の家に下見に行った時の写を紹介します。感染症対策に力を入れていることが実感できました。連休明けから少しずつ準備を進めていく予定です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp