京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:90
総数:424018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

盛りだくさんの半日

 6年生の新学期1日目は盛りだくさんでした。
 学級開きの後,入学式で使った長椅子の片づけ。教科書の配布。身体計測。
 体育館の後片付けでは,協力して手際よく片付けてくれました。たのもしい!!
 4時間目の自己紹介では,名前と自己アピールを一言。みんなのことをまた少し知ることができました。盛りだくさんでしたが,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。来週も楽しみです。

先生たちも研修しています

画像1画像2画像3
 GIGAスクール構想が本格的に始まります。
 「GIGA」とは,
「Global annd Innovation Gateway for All」
「すべての子どもに個別最適化されたグローバルで創造性を育む学びを実現すること」を意味します。

 一人1台のGIGA端末をもって,授業などで活用していきます。令和2年度末に,すでにすべての学年で活用してきました。
 今年度は,さらに充実して使えるように,教職員も研修を深めています。

2年生から6年生の教室では

画像1
画像2
画像3
 新しいクラス,新しい担任の先生との学習が始まりました。
 一つずつ学年が進み,やる気いっぱいの様子が見られました。それぞれの学年の目標を聞き,自分は何をがんばるか,自分のめあてを決めていってほしいと思います。
 新しい教科書も配りました。一つ一つ名前を書きながら,学習への楽しみな思いを膨らませてください。

元気に登校!!!

画像1画像2
 朝,少し緊張気味ではありましたが,元気な声であいさつをして登校してくれました。
 2時間目,運動場に出て遊んでよい場所と遊んではいけない場所を確認しました。子ども達はしっかり担任の話を聞いていました。その後,広い運動場をみんなで走りました。
 2日間お休みです。ゆっくり休んで月曜日元気に登校してください。

1年生の教室では

 1年生の保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。
 4月8日の入学式を終え,今日は,1年生の子どもたちも,お兄さんお姉さんに混ざって,集団登校で登校してきました。
 半日ではありますが,学校で過ごしました。
 まずは,朝の準備の練習をしていました。ランドセルの中から出したものを,お道具箱に入れたり,先生に提出したり,そして,ロッカーにランドセルをしまったり。子どもたちにとっては,初めてのことばかりで,大変そうでした。月曜日からは,自分でできるでしょうか。
 また,学校の中の探検もしていました。
 最後には,自分の顔をクレパスで描きました。

 おうちに帰ってきて,どのようなことを話していましたか。初めての日で,疲れていることでしょう。土曜日・日曜日とゆっくりしていただき,また,月曜日,元気に登校できるようお願いします。

 また,分からないことや心配なことがありましたら,遠慮なくお尋ねください。
画像1
画像2
画像3

新しい教科書

 3年生の教室前を通りかかると,教科書が配布されているところでした。
 子どもたちは教科書を大切にしていました。
 「さぁ,がんばるぞ!」という気合が教室にあふれていました。
画像1

こころ穏やかに整えて・・・

 今年度,初めての6年生の身体計測を行いました。
 保健室前で脱いだ上靴がきれいに並んでいました。履物をそろえることは,心を整えることにつながりますね。
 さすがの6年生です。
 最高学年での「よし!やるぞ」という想いが形に表れていて,これからが楽しみです。
画像1画像2

令和3年度 入学式

画像1
画像2
画像3
 校庭に色とりどりの春の花が咲き誇り,みなさんの入学を祝ってくれています。
 一年生のみなさん,ご入学おめでとうございます。みなさんは,今日から朱雀第七小学校の一年生です。今日42名の一年生を迎えることができ,とてもうれしく思います。一日も早く小学校の生活に慣れて,この朱雀第七小学校を大好きになってください。

 小学生になった皆さんに,がんばってほしいことが三つあります。

一つ目は,友達づくりをがんばってください。
 たくさんの友達ができると学校が楽しくなります。そのために「ありがとう」や「ごめんなさい」「がんばって」「大丈夫だよ」と お友達が元気になる言葉がつかえるようになってください。

二つ目は,あいさつをがんばってください。
 あいさつをすると気持ちよく一日が過ごせます。朝,学校に来たら元気よく「おはようございます」とあいさつしてください。お家でも朝起きたら「おはようございます」とあいさつできるといいですね。

三つ目は,勉強をがんばってください。
 小学校は勉強するところです。先生や友達の話をよく聞くようにしましょう。そして,「なぜなんだろう。」「どうしてなんだろう。」といっぱいの「はてな」を見つけてください。「はてな」の答えをみつけていくのが勉強です。答えを見つけるためにみんなで考えたり,話し合ったりします。みんなで答え見つけていくことはとても楽しいです。

「友達づくり」「あいさつ」「勉強」この三つをがんばりましょう。
 
 保護者の皆様,本日はお子様のご入学,誠におめでとうございます。今日の日をお子様ともども待ちわびておられたことと存じます。たくさんの愛情を注いで育てられた我が子の晴れ姿を前に,感慨もひとしおのことと思います。
 本校では,「自分のよさを磨き,つながりを大切にする子どもの育成」をめざし,取り組んでまいります。人は一人一人違いがあります。その違いを認め合うことで,その子らしく生きていけると信じています。教職員一同,お子様一人一人のよさや可能性を引き出し,輝かせていく努力をしてまいります。
 新型コロナウイルス感染症拡大で,まだまだ予断が許されない状況です。だからこそ,保護者の皆様と連絡・相談しながら共に協力し合うことが必要です。お子様にとっての学校教育がよりよいものになるためには,学校と家庭がそれぞれの役割を果たし,互いに連携し,協力し合うことが大切です。保護者の皆様の温かいご支援・ご協力を頂きますよう,お願い申し上げます。

 参列いただいたご来賓の皆様,どうもありがとうございました。

令和3年度 1学期始業式

 4月を迎えました。校門を入ったところの花壇には様々な花が咲き,今日の日をお祝いしてくれています。今日から一つずつ学年が上がり,令和3年度のスタートです。スタートするとき,だれもが「がんばるぞ」という気持ちをもつものです。
 私たち教職員も,この学校をよりよくするために,一人一人ががんばれるようにと,この1年間の学校の目標「自分のよさを磨き,つながりを大切にする子どもの育成」について話し合いました。
一人一人にめざしてほしい姿は,3つあります
「すすんでまなぶ子」  
「やさしい子」  
「たくましい子」 

 学校生活の中で,担任の先生といっしょに何ができるか,何をしなければならないか考えられるようにしてください。
 自分と友達やたくさんの人たちの「力」が集まって,この朱雀第七小学校が輝いていきます。この朱雀第七小学校を輝かせる大切な一人でいてください。「自分のよさを磨き,つながりを大切にする子ども」になってください。
「はじめの一歩」が大切です。あなたがた一人一人の足で,今日,令和3年度の第一歩を踏み出してください。そして,一歩進んだ自分を見つめてください。

 この後,教職員の紹介と担任の先生を発表しました。子どもたちにとっては,今日の一番の楽しみだったかもしれません。新しい担任の先生といっしょにがんばってほしいと思います。

 明日はいよいよ1年生も入っての集団登校です。班長さんよろしくお願いします。みなさんの登校を,校門で待っています。

画像1

令和3年度 着任式

 管理職および教職員の着任式を行いました。新しい教頭先生,そして,教職員の方をお迎えし,令和3年度の新しい教職員組織でのスタートとなりました。
 6年生が体育館で,代表として新しい先生を迎えてくれました。さすが6年生,すばらしい姿勢で,迎えることができました。2〜5年生は,教室からzoomでの参加です。カメラ越しではありますが,新しい先生方との出会いとなりました。
 6年児童代表が,新しい先生をお迎えする言葉を述べてくれました。
 顔と名前を早く覚えて,仲良くしていけるといいですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp